八方ホイホイ

本日はヒャッホー尾根を狙って来たゲスト。
午後に向けて回復予報だし、ゆっくり登って行けば2361あたりでぴか~んでしょ!と、フガフガしていたのだが・・・。

無情にも上部強風によりゴンドラ動きましぇ~ん!アナウンス。
FWQに出場する選手も困っちゃいました~。

話を聞くとボードの選手達は早朝に上がっているとの事でそのうち動くっしょ!一本、お隣で足慣らししてからハシゴ計画に変更。

リフトが動いたら素早く八方に移動出来るようにと、南面チョイス。
昨日降った分が雪崩れるドキドキコンディションでしたが上手くかわしながらヒャッホー!


うひひー!
気持ち良いどー!!!


光が出ると真南は一気にちょい重に。

地形出まくりで完全にライダー向け。
撮影には良さそうですけどね~、リラックスして滑れるかと言ったら違うかも(笑)

いつもなら外人がバンバン滑って来る小遠見、天狗方面も静かなもんです。

ボトムで八方チェックをするもまだ動かなそう。
う~む、北面行くと帰りが長くなるしな~、八方を諦めきれないので可能性を残す方向でハイクアップ。

時折、滑禁大魔王を滑って来る悪い子を眺めながら(笑)
動いたらそっこー下山で八方や!

八方狙いをスカされたゲストの足取りは重い(笑)

ちょくちょく八方チェックをしているとゴンドラは動いたようだがアルペンから上はち~ん。
せめてアルペンさえ動いてくれたらノーハイクをやらかすんだが・・・。
こんなにこっちの空は青いのに~。

時刻は13時を過ぎ、分岐点で最終チェック。
どーやらもう無理そうって事で行先シンキング。
東へ落としてタクシー帰りor登って来た尾根を落とすか。
滑って楽しいのは東だが、意外と日射にやられてるかもって事で尾根戻りを選択。
サクサク行けばもしかしたら八方行けるかもしれんしね!と、最後まで希望を捨てず。


光が射すツリーラン、悪くはない、悪くは無いのだが今日は頭の中が八方でヒャッホーになっているのだ~(笑)

最終的に自分のルートミスにより、微妙な斜面に出てしまい、不完全燃焼で終了。
ハイタッチする気分でも無し(笑)
んあ~、後味、悪っつ!!!
もー気持ち良くガイディング出来た気がしないのでガイドフィーも値引き。
気にしなくて良いのにと、ゲストは言うのだが、自分が気にしてしまうのだ(笑)
金じゃね~んだよな~、気持ち良く最後までヒャッホーしてもらって初めて気持ち良くガイドフィーを受け取れるのよ。

結局、大会も順延だった模様。
自然は思いどうりには行きませんね~。
あー、悔しくて寝れん~、ゲストを八方でヒャッホーさせてあげたかったし、ダメならダメでスパッと切り替えて斜面を選択するべきだった。
天候の読み、諦めの判断、ルート取り、まだまだ修行が足りません。
関連記事
-
-
続バフバフコンディション
雪崩に重点を置いたツアーをとのリクエストだった本日。 一応プロなので適当な事も言 …
-
-
間に合った!
早めに崩れて来そうでしたが八方パウダーを食べさせてあげたい!と、今日も八方へ。 …
-
-
風にも負けず
朝一、初参加のゲストが「さっき事故に巻き込まれて車が~」と、うえ~んポーズ(笑) …
-
-
要介護ツアー
毎年の恒例行事になりつつある、要介護ツアー(笑) 山登る時はアロハが正装やで! …
-
-
久しぶりの猫
2日間爆風が吹き荒れたヒャッホー尾根。 上がってみると、見事なTHE HAPPO …
-
-
again
ゲレパウがラストくせー! これはリフトを使って効率良く滑るしかな~い!! って事 …
-
-
頚城ツアーday1
スゲー暑い一日でした~。 静かな山が楽しめるかな~と思ってましたがヘリがブンブン …
-
-
1月16日出張ツアー
前回の帰り際に「16日はダメなんですよね?」と、言われて「野沢に居る予定なので野 …
-
-
病気(笑)
今日はお休みのはずだった。 よっしゃ~、寝坊すんぞ!と、意気込んで寝たものの、初 …
-
-
痛恨の一撃
こんなん見たら行ってしまいますやん! ほら、ケノザ氏も来てるし、ようけバックカン …