白馬バックカントリースキーガイド

白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!

*

飯豊へようこそ

   

連休後半は中日に停滞前提での飯豊へ。

マニアなゲストが集まってくれました(笑)

ザンゲ坂で日頃の行いを懺悔してください(笑)

ほぼほぼ夏道をブーツで。

二泊分の酒が重い(笑)

だまし地蔵手前からシールが使えそうでしたが微妙に急なので結局、地蔵山頂まで標高差900をツボで。

せっかく登ったのにここから標高差で400下る(笑)

背中が重いので滑るのが大変ですがまあまあ雪は楽しいザラメ。

いつもの沢割れは右岸トラバース。

まさかの本社の沢出合が沢割れで巻く事に。

以前に来たのは10日以降で何でもなかったのでやはり今年は雪解けが早い様子。

幸い、ツボで簡単に巻けてやっとシール歩行スタート。

900ツボ足後に400下降でここから標高差1000!

どMにはたまらんです(笑)

遅くなると風雪が強くなる予報なのであまり休まずに頑張ってもらいました。

稜線に続く尾根まで来ると大分吹いてきましたがここまでは思ったほどでは無く。

最後の標高差100もない所でアイゼン切り替えのタイミングを甘く見てしまい、かなり捕まった感じでしたが何とか暗くなる前に無事に着。

何名か小物を飛ばされたり、自分もスキーアイゼンを片方奉納する事に。

ちょっと手前でツボに切り替えていたらなんてことはなかったんですが、判断ミスでした。

頑張って担ぎ上げた食材、お酒で乾杯!

翌日はボーボーの為に停滞。

ひたすら水を作るIガイド。

色んな小物を持ってくるゲストも居て、退屈しません。

朝から呑むのもアレなんで解禁を14時と決めて(笑)

二晩目も酒は十分。

ろくでもない大人達(笑)

二晩目の夕食はあえて生めんでのうどん!

ガッシャーで頑張ってくれたIガイドのおかげです。

夕方には雲は取れ始めるも風は治まらずにボーボー。

明日に期待しておやすみなさい。

良い天気!だけど風はまーまーボーボー(笑)

ホントは向こうに見える斜面も滑りたかった!

強風にタオルが飛ばされたり、マイケルのようにななめったりしながら山頂へ。

写真だけ撮って逃げるように退散(笑)

おし、ヒャッホーしましょう!

上部は新雪が飛ばされていたので快適なザラメヒャッホー!!

上部は大斜面!

途中から新雪が溜まっていてストーップ気味!(笑)

でも、どーしよーもないストップでは無かったのが救い。

逆にガンガン板を縦に落とせたので楽しかった??(笑)

滑るのはあっという間。

さあ、登り返して帰りましょう~。

この先でまさかの沢ポチャ&小規模なブロック崩壊に遭遇するも何とかケガはなく。

熊の足跡を見ながら登ると滑った飯豊本山がバックに見えて来ます。

この辺りで「ゴゴゴゴゴゴゴ・・・」と全層雪崩の音がして振り返るとさっき滑っていた沢にデブリがどっしゃ~!

時刻は昼近く。

やはり気温が上がって緩む時間帯は要注意ですね。

地蔵山頂で滑って来た斜面をバックにパチリ。

良く頑張った~。

おまけ滑走を楽しんだ後は緑の中をひたすら下山。

お疲れ様でした~!

色んな事を学んだ山行になりましたね~。

停滞もみんなでわいわいやってればまた、楽し。

やはり、山では早出、早着が大事ですね。

残り少ないシーズン、最後まで気を付けて楽しみましょう!

 

 

 

 

 - 白馬バックカントリースキー日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
適量

ちょいと珍しいメイドイン旭岳のフィールドアース。 北海道から直輸入だそーな(笑) …

遠いぜ!大山ツアー

この週末は毎度おなじみのBCキャラバンとのコラボで大山へ遠征。 先ずはナオッキー …

サクっと鳥海山

微妙な天気でしたが友人が白馬から遊びに来るって事で鳥海山へ。 なぜか自分は祓川口 …

no image
うっかりマニア

お久しぶりのヒャッホー歯医者と後輩。 なるほど、話題の歯列矯正、消えた20億円が …

no image
光があるうちに

ひかえおろう~、この紋章が目に入らぬか~! 考えてみると本物の国際ガイドに登山の …

It was a good day

本日のゲストの一人はニュー湯沢からの刺客! 某ガイドに「技術は金で買えるんだよ! …

no image
なんとか

手裏剣バスケットブラザーズで上雪パウダーを滑りに。 光が持つのか持たないのか? …

右往左往

昨日はせめて雨の当たらない所へ~と、魔の山へ移動してみるもTOPに着いたとたんガ …

新型コロナウイルス感染拡大に伴うツアー見合わせ

猛威を振るう新型コロナウイルス感染が止まない状況を考慮して暫くの間、ツアーを見合 …

ドラゴンディープ

思ったよりは少なかったが、久しぶりに冬型の乾いた雪が積もっていた。 本日のゲスト …