白馬バックカントリースキーガイド

白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!

*

修業後ブナの森

   

昨日はちゃらばん先輩と月の山へ。

稼ぎ時にリフト故障!

山スキーヤー的には1時間程度の登りが増えるだけで大したことないのだが、ゲレンデスキーヤーにはキツそうでした、重いゲレンデスキーをシートラでツボですからね(笑)

沢コースをてくてくと。

真冬に滑りに来るときもリフト線下を登るので結構新鮮でした(笑)

Tバーのみ営業中。

ここまでハイクして滑りに来るゲレンデスキーヤーも相当なスキーバカよね(笑)

今日からは修理完了でリフトも営業中みたいです、まだまだ滑り足りない人は月山にどぞー。

本日はさくっと予定で柴灯森まで。

朝日連峰もまだ真っ白。

まー、こっち側が北東面ってのもありますが。

鳥海山に向かっていぐべ~。

1619までアップダウンがあるのでシールのまま滑走。

なかなかスピードが出る下り、スプリットで悲鳴?歓声?を上げるちゃらばん先輩(笑)

スキーモード、練習したからな~と(笑)

6月の仕事場、筍山を望む。

昔からやってる先輩は一回で40~50キロ、シーズンで700~800キロほどを背負って降ろします、ゴイスー!

鳥海山、ど~ん!

月山スキー場オープンから連休前半くらいまでが旬のルート。

賞味期限切れは覚悟してましたが、ガッタガッタのボッコボッコの縦溝に滑りは1ミリも楽しめず(笑)

ガタガタに悲鳴しかあがりませ~ん(笑)

極悪な修業でした。

ちゃらばん先輩が「ガイドツアーだったら怒られるレベルだぜ」と一言(笑)

滑りは1ミリも楽しんでませんがブナの新緑にはめちゃくちゃ癒されました。

眩しい新緑。

全てを白で覆いつくす冬も好きだけど彩が出る春も好きだな。

湯殿山スキー場の残雪を拾って下山。

最後はパークの残りでジャ~ンプ(笑)

ちゃらばんジャ~ンプ!

グラブも入ってお見事~。

なんだかんだで楽しかったです(笑)

新緑がサイコーな春スキー、まだまだ滑りま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 白馬バックカントリースキー日記

コメントを残す

  関連記事

タテヤマニアSPL

今日は気合が入ったゲストが一番でチケットを買ってくれてました。 チケット売り場で …

満足でございます

たいして期待せずに向かったコルチナでしたが人も少なく、久しぶりに膝が痛くなるまで …

暇だし~

所用もあり、一人で東北南部をプラプラ。 先ずは喜多方で朝ラーって、デジャブ??( …

良い雪の為なら

昨日は栂池行ったし~、ご要望は八方って事で。 昨日行ってた友人に「上はソフトな雪 …

no image
5ドラゴン

パウダーを求めるならここでは無かったが、ゲストの強い希望で。 なんだかお久しぶり …

静かなお山

風にやられていない雪を求めてまたまた北の方へ。 工事の為に結構上まで除雪してあり …

ディープ

車のデポ地点は雨が当たっていたが、上は何んとか雪だった。 静かなブナ林をラッセル …

no image
白馬オープン!

北海道、東北にぐぬぬとなっていた白馬ですが遂にこの日を迎えました! とりあえずこ …

初滑り立山ツアー

いよいよシーズンが近づいて来ましたね~。 今年はどうなるでしょうか? 遅ればせな …

アメージング!!

ここ何日か風ビュービューだったんですげー警戒しながら向かった八方でしたが、溜まっ …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。