ヒャッホー尾根滑り始め

思ったよりもすっきり晴れなかった本日。
リーゼンクワッドでストックを落っことし、探す為と拾う為に余計に二回リフトに乗ってからのスタート。
皆様もリフトからの落とし物にご注意ください!(笑)

アルペンクワッド降り場ではNカメラマン率いるライダー軍団。
嫌な位置にガースーがありましたが良い撮影は出来たでしょうか??

もうだいぶ仕上がっている感のあるグラート。
オープンはまだですか~?

「あけましておめでとうございます」と、今季お初のご挨拶。
K支配人、コーヒーごちでした!


昨日の夜に風が吹いたらしく、雪面はいわゆるヒャッホー尾根スタンダード。
一気に積ったせいか、急斜面にはクラック多数。
明日からちょいと気温上昇なんでさらに開くかも。

久しぶりのヒャッホー尾根のボーボー歓迎を受ける。
右のほっぺがいてー、いてー(笑)

ヘビーな風がやる気をそぎますが、あそこまで行ってみますか。

無名も急斜面にクラックが確認出来ました。

美味しそうでしたがやっぱりおっかないので、

斜度を落とす方向で様子を見る事に。

2ターンくらいはパックを覚悟していたが、意外にもスムースに快適ヒャッホー!

国際ガイドの当て込みシャッターチャンス、ちょっと遅かった~(笑)

雪煙が見えるが上と比べると風が無く、天国。

北面も気になるのでボトムまで落とさずに登り返し。


私以外の2人には昨シーズン、ハイク途中でスイッチ踏んじゃったトラウマの尾根(笑)

登りでも雪崩は起きると言う事。
登りでも理想のラインはありますが、硬かったりで避けてとかありますよね。
ハイク時でもエアバッグはしっかりと股に通してあります。


結構ボーボー&多量降雪後って事で警戒したのか王道ルートも誰も滑っていなかったのでこちらもファースト。

んが、中間でガスに捕まる。
な~んもみえましぇ~ん!

諦めてゆっくり滑って行くとガスが取れだし、

ガラちゃんも見えだした!

ヒャッホーする板職人。

地形に当て込む猫職人(笑)

今回の白馬はお行儀よく降ったのでデカイ雪崩は起こってませんでした。

イコール、やっぱり渡渉必須!
おニューブーツの進水式、完了致しました、ちべて~!!


ノーハイク組がチラホラと滑って来ては渡渉ポイント探してうろうろ(笑)
湯沢みたいに暴力的に降ればデカイ雪崩が起きてブリッジが架かったかも。
最後にブリッジ出来て濡れずに渡れたのってもうだいぶ前のような?
今シーズンは出来るかな~?

結局、終始こんな感じでぴーかんにはなりませんでした。
滑って来る人も超絶少なく、静かなヒャッホー尾根の幕開けです。


懸念の駐車問題。
夏の臨時駐車場の方へ除雪が入っていたのでラッキー!と、デポったのですが業者が待っていて、しっかりダメ!と、言われました。
土日もダメだそうです。
まあ、週末はまだ来てないし、実際どうなってるかはわかりませんが。
奥の広い所も除雪車が転回する所だそうです。
「工事の為に役場から場所を借りてやってるんだ」と、言われました。
小日向の湯手前の道路が広くなったので端に停めれそうですが大型ダンプも意外と頻繁に通ったりで、ん~な感じです。
後はバックカントリャーのモラル次第なんで考えて頂けたら。
自分は仕事の時は申し訳ありませんがタクシー負担をお願いするかもしれません。
どーしても嫌でしたらシールで咲花戻りします(笑)
まあ、外人バブルが無くなってタクシーも瀕死だと思われますので助けてあげる意味でもタクシーを使ってあげたら良いんじゃないでしょうか??
変な所に停めたら確実にトラブルになりそうですので、気にしてみてくださいね~。
関連記事
-
-
ギャンブラー
スコーンとは晴れず、どー見ても風が強そう。 上部リフトが動くのかどーなのか? パ …
-
-
試練の白馬岳
立山が良いのはわかってますがマネー&アルペンルートの混雑がうんざりなので(笑) …
-
-
エブリデイバッフバフ!
今日は週末のお仕事の打ち合わせだし~なんて余裕こいて起きるとうっかりパウダー! …
-
-
立山オープン!
平日なのに悪い大人だらけの立山オープン日。 満員御礼、密なケーブルカーに困惑する …
-
-
遊び
確定申告、終わった~!!!!!!! 自営業の皆様、この安堵感ってサイコーよね(笑 …
-
-
白馬鑓は遠かった
86でエントリーしてきた本日の新人さん。 の、装備はSKIMO! えー、一人だけ …
-
-
吞みまくり蓮華温泉!
天気も良く、雪もパウダーでサイコーの旅でした。 職業は自由業で良いよね?(笑) …
-
-
雪崩ツアー
昨晩、白馬に帰って来て、間髪入れずにツアー。 ううむ、働き過ぎですね(笑) キン …
-
-
シャルマンオープン!!
雪不足でオープンが遅れていたシャルマン火打スキー場でしたがここ数日の寒気のおかげ …
-
-
春雪堪能
本日は栂池へ。 SKIMOの大会に出るフジケン氏と久しぶりの再会。 出来るならヘ …