
春はお出かけの季節。
リフトが終わる前に山に行かないと!と、杉ノ原から。

ゴンドラと連動しなさいよ~な、第三高速。
百歩譲って降雪ありな日ならわかるけど降ってないならたいしてやる事ないやろ??
しかも明日で終わりなんて~、これからが標高上げたい所なのに。

またまたあの漢が伝説を作りにエントリー(笑)
例外なく振動吸収機構のプロリンクから経年劣化で接着剤?が漏れ出しベットベトに。
もう捨てなさい(笑)

来季は乙妻マニアツアー!

爆風予報にドキドキでしたが大丈夫レベル。

稜線到着ドーン!
山頂から滑ったトラックがありました、昨日かな?

皆が用を足すからかとてもクサイこの辺(笑)

風リセットパウダーゲット!!!


アバ山ターン炸裂!!



スピード出る出る。

対面に登り返しまーす。

もうちょいしゃばればこちらも良さそうねー。


東壁直下からパウダーを狙います!


まごうことなきパウダー!
アバ山ターンで蹴散らす!!!!



右壁はサイコー!!

今季、マニアツアー二回目エントリー。
めっちゃ早い!

貪欲に北面。

ボトムに妖怪板掴み(笑)

いや、しかし今日の気温でパウダー滑れるとは!

標高が下がると地獄の始まり(笑)

夏場は滝壺に入湯出来る?
野湯マニアは行くべし!

ストップ雪とブロック雪崩に神経を使う。


最後は40度オーバーの壁をえんでかしスタイルで直登!
ゲストがマジデアソコノボルンスカ?と、撮影してくれてました(笑)

登り切って一安心。
なんだこの達成感は?(笑)

神奈山バックにお帰りルート。

シーズン中に毎日人が通るから埋まらないんですね。

初日、無事に終了!

二日目。
昨晩は気温が下がらず一晩中風が吹いていた。
樺の皮が強風を物語る。

昨日よりも吹く予報だったがそこまででもなし。


風にも負けずに進むと素晴らしい景色がお出迎え。



早く笹ヶ峰まで除雪されて欲しい!
立山の混雑が嫌な方はこちらでどーでしょう?


黒沢池へ向けて。
難しい雪~。


黒沢池ヒュッテ裏で休憩。
植木さんも伝説になってしまいました。
なんとかスキーツアーに使えるようになってくれると良いのですが。

大倉山を目指します。

何処を滑っても楽しそうな斜面だらけ。


妙高山北面がドカーン!

さあ、お楽しみだぁ!!

パウダーではないが面ツルで滑りやすい!

綺麗な斜面、気持ち良く滑るのにちょうど良い斜度。


一瞬ではありましたが、ここには幻のパウダーがありました!


しっとり雪も走ってサイコーです!


極上の斜面が続く。



サイコ~だったのはここまで。

残り標高差500あまり、ハードガス&湿雪雪崩に悩まされ、命からがら、運ゲーをクリア。

安全第一で落書きのピークへ。

ストップじゃなければ楽しいんだけど~。


ヘビーな濡れザラメでした。

ヘロヘロで苦笑い?
まだまだここから林道が長いんですよ~(笑)

最後の登り!
もう17時です(笑)

CAT跡、様様!
17時を過ぎ、ほんの少しの冷えのおかげもあり、スイスイ~。

18時、無事にげざ~ん!!!!
長かった~、マジ長かった!
林道だけで5~6キロあるんじゃ?
1day参加の人も二日間連続参加してくれたKさんもありがとうございました&お疲れさまでした。
楽しそうー、行ってみたい!と、思ったそこのアナタ!
笹ヶ峰の除雪が終わる頃にまた行こうと思ってるので要チェックやで(笑)





No comment yet, add your voice below!