
本日はまったり、ゆっくり、のんびりでお願い!との、オーダー。
自然のリズムな山岳ガイドは日焼け止めの案件で撮影とか。
「SNOWLINE」時代から長い付き合いのゲスト。
当時、流行ったオスプレーのSWITCH36。
物持ち良すぎじゃね?(笑)
今季初ロープウェイ。
こ、これはKYOTOが描く猫ちゃん!
昨日は結構反応があったと言う話なのでちょいとホリホリ。
クラストとの結合は悪くないけど40↓の降雪結晶が綺麗なレイヤーに。
落ちるとしたらここからでしょうけど今日はもうスキーカットに反応はせず。
ゆ~っくり登っていると蛍チームに追いつかれる。
青年実業家と呼ばれていた?Uさんも既に実年実業家か(笑)
気づいたら皆、ええ歳ですね~。
ガッシャーをパンパンにしてラッセルをする大学山岳部。
監督は歩荷仕事でご一緒する時もある若手山岳ガイドのSくん。
先生だけスキーってずるくないすか?(笑)
今日で3日目?1週間くらいの合宿だそうな。
ガスも取れて良い景色に。
既にファーストトラックが。
ラッセルありがとさ~ん!
ど真ん中、ええとこ滑って来たな~と思って上に行くと以前、大手のスポーツクラブで働いていたTくんが!
思わず、Tつき、生きとったんかワレ!と、漫★画太郎を思い出し(笑)
風のうわさでおねーちゃんにフラれて病んだとか病んでないとか聞いてたけど元気そうでなにより(笑)
未だ20代、もっとフラフラして滑りまくって大丈夫だ、ガイドなんて潰しが効かなくなってしょうがなくガイドになるくらいが丁度良いのよ(笑)
フナコッシーもええなぁ!
次回はフナコッシーを目指しましょう!
隙間を狙え!(笑)
のんびり登ったんで先行者でまあまあトラックが。
チョッカリのアホラインが見えるだろうか?
私はゲストの為にノーターンです(笑)
滑り下りると綺麗にガスが取れるあるある~(笑)
3月の新雪は賞味期限が早~い!
滑って来るのはあっという間ね~。
のんびり休憩。
昨今の社会情勢を憂う話に。
ガソリンもたけーし、野菜もたけーし、米もたけーし、若いのはパパ活に闇バイト。
こんな日にヒャッホー出来てる自分達は幸せだと言う事で(笑)
ありがとうございました!
ゆ~っくり歩けばどこまでも行けちゃいますよ~、またまたよろしくです~。
No comment yet, add your voice below!