
今季の春の立山はボーボーの後のピーカンパウダーを狙って17日から。
WEBチケットが取れず、朝一から頑張って並ぶ事に。
最近は外人達もレンタカー使いなんで朝も早よから並んでる始末。
あの~、チミ達は別に朝一便じゃなくて良くね?
出来れば朝一、二便を登山者、スキーヤー専用にして欲しいですね~。

ゲストは高原バスの除雪待ちで遅れるとの事でサクッと良さげな国見に準備運動しに(笑)

ハイ、ごちそうさま~。

無事にゲストと合流し、宿に荷物をデポしてゴー!


劒沢はめっちゃ人が行ってたんで却下。
北面は気温上昇に何とか勝利!
うひー、エイプリルパウダー!!

んが、真北以外はストーップ!!!

めっちゃ面ツルなのにぐぬぬ~。

地獄の登り返し(笑)

板職人喜ぶ、う〇こバスケット。
新作のオコジョも購入してくれたって~。

あっという間に夕方に。


風で飛ばされた尾根上の旧雪は滑りました。

翌日は無職。
気温上昇で雪もどーしよーもないので天狗平山荘へ。
水が出ないトラブルも今朝、水が出てきたとかで一安心。
明日からラーメン屋オープン!
常駐ガイドの堀江さんも今日の雪には降参(笑)

翌日、週末のゲストと合流して。
天気は良いのだが、、、

御前小屋では荷揚げのヘリが。
マサヒロさん、仙人池ではお世話になりました~。

雪はどー見てもあかんので展望ツアーじゃ!
お劔様~、カッコ良い~。


めっちゃ止まる~(笑)

足が~。

大入りですね~、あー裏山鹿(笑)

南面の茶色も走らん!

もーちょい気温下がらんかな~と、ウエイティング。

粘ったおかげでいくらかはマシに。

翌日も高い気温が続く。
雷鳥夫妻にガイドしてもらい国見へ。

どストップを滑って来たけどラーメンにはちと早い。



本日も絶景とラーメンでごまかします(笑)


滑ったらサイコーの一枚バーンも悶絶(笑)

汗だくの身体に沁みる~。

その名もゴンザレス!
美味かったー!!!
由来は天狗平山荘のインスタへ。

遂に来た、ざ、でいって奴。

ブル道まで滑りこんでシールを忘れた事に気づき降り出しへ。
こうやって年を取っていくんですね(笑)
アップには十分でした~。

光るザキヤーマ。
滑落日和デス。

室堂山荘下のリーゼントがここ数年では一番でない?

警備隊が1、2、うぇい!うぇい!と、訓練をしておりました。
彼らのおかげで思いっきり遊べます、謝謝。

これよ、これ~な、サイッコーのザラメ!
週末のゲスト様、ごめんなさい~。

三日目でやっと走る雪を滑れました!

登り返しがめんどくなったんで、帰りのめんどくささを了承頂きまして(笑)
大岩ベンチより下は弱冠掴まれる~。


めっちゃええ斜面が長ーく滑れるのが御山谷の魅力。

針ノ木に向かって滑るじゃん!

ぐぬぬ、竿を忘れた事を後悔。

さ、めんどくさいの始まり、始まり~。

40度オーバーの急斜面の横滑り、めんどくせー。

対岸に登り返して。

ギリギリ繋がってたタンボ沢。
良かったね~。

あー、この先の湖岸道もななめっててめんどくせー。

クローズギリギリのタイムマネジメントでソフトゲット!!!
お疲れさまでした~。
参加してくれたゲスト様、とてもありがとうございました!





No comment yet, add your voice below!