

ちゃらばんとしばちゃんの珍しい?ツーショットからスタート!

図らずも、昨日の降雪が今シーズン一番と言う(笑)
物凄い降りっぷりでした。
町も一気に雪国に!

下から見ても稜線は飛雪ボーボーでしたが、上がってみてもやっぱりボーボー。
よくこれでグラート動かしたな~と思うほどの強風でした。
身の危険を感じるほどのボーボーっぷりに一旦貼ったシールを剥がしてノーハイクに変更。

斜面入り口でカットしながら様子を見るもそこまで破断する感じは無しでしたが一人のゲストがウインドスラブを引っ掛けてしまいスキーが外れるアクシデント。
一本見つからず、20mも下っていないのでローカルで勝手知ったるゲストはここでツアーを断念し、「八方池山荘でビール飲むわ!」と、離脱(笑)

って事でゲスト3名でツアー続行。
上はボーボーでしたが谷に入ってしまえば快適パウダー!

フォオオオオ~!!


少し風の影響もある雪でしたが気持ち良く滑れました。

早い段階で北アルプスを雲が覆いだしたので場所移動じゃ!と、コルチナへ。
宿泊客なのか登って遊んでいるまったりな空気が流れてました。
何故かあちこちに滑った跡。
スタッフ、遊んでる??(笑)
まあ、遊び足りないよね~。

さっきまであんなに晴れてたのに!
昼までは持つと思ったんですけどね。

なぜかツボ足の先行ボーダーがスカイビューへ。
えええええ~、ここまで来て南へドロップ??(笑)

こちらは風も大したことなく。
若栗見ながらのんびり休憩。

ガイドがサンプリング活動でよく配っているアミノバイタル。
いつのまにか自分で買うようになっちゃったんですよ~、マーケティングってすごいですね(笑)

本日の行動食はハピアで買ったたいやき!
買って良いですよシールが貼ってあったんで、つい(笑)

今シーズンはタイミングが合わず、稗田2を滑る機会がなかった。
まさか今シーズン最初で最後の稗田2をハイクで滑る事になろうとは(笑)


こんなにのんびり滑れる稗田2は無いよね~(笑)

何故か途中から滑ったトラックがありました。
春の雪は魚より鮮度が落ちるのは早い!
既に下部はもっちり気味。

ボトムは鬼ストップ!!
圧雪車トラックに助けられました。
リフトで作業していたスタッフさんと「もう一週間早ければ良かったんですけどね~」と。

ゲストと別れた後は風も収まってたのもあって板を探しに。
深く埋まる量でもなかったので絶対あるだろ~と、下って行くとあるじゃん!(笑)
たぶん、風が無ければ直ぐに見つかったはずでしたがボーボーだと探す気力も無くなるんですね~。
Yさん、リベンジお待ちしてます!





No comment yet, add your voice below!