

朝一、麓はぴか~んだが、山の上は意外とガスい。
しかし、今日は絶対晴れ&風もあまり無い予想。
八方行くっきゃないっしょ!(笑)

八方ホイホイにかかった悪い大人達が大量集結(笑)

ゲストのマスクはヨシムラ!
うお~、単車に狂ってた時代を思い出す~。
私のXJR1300改にもヨシムラのパーツ付けてたっけな~。

八方池山荘で雲の上に。
見事な雲海にテンション上がりまくり!
FOORUSHのリューヤが一番でミックスからドロップからの大ジャンプで爆発!を横目に良い子はまねしちゃだめですよ~、彼らはエンターテイナーですからね(笑)
大丈夫だったんかな?思いっきりランディング岩でスキー外れてたし。
はい、ここでデジカメの電池が死亡したのでここからはiPhoneもしくはゲストから頂いた写真でお送りします(笑)


石神井ケルンまでは感じなかった風がボーボーに!
写真的には綺麗だがこりゃタマランチ!と、ドロップ準備。
え~、もしかして八方ホイホイですか~?(笑)

風の影響を受けている所もあったが、しっかりヒャッホー出来ました!
いや~、ええ雪でした。
一時はどーなる事やらと思ったよ(笑)

ボトムは無風で平和。
なんたるツンデレでしょう(笑)

まだ上は風強そうだしなー、天気良いし、しっかりツアーしましょ!とハイクアップ。
南面はゲタになり、筋トレ状態(笑)

時間切れで山頂からの大絶景はおあずけ。
雪は間違いなく良いんでヒャッホーしちゃって!!

アクシデントに対応するために尾根上からゲストを見守るの図。

北面の雪、落ち着いていてサイコーでした。

後は林道を帰るだけ~。
斜度が足りない林道を頑張ってトレースを付けて疲れたんで休憩すると元気なゲストがトレース伸ばしますと先へ。
3名が後に続き、残りの2名と少し離れて動き出した時だった。
前方、横の林からブヒブヒと鼻息荒いブタ??
え??イノシシ~!!!!
しかもデケー!!
うぉいっつ!!いくら鬼滅の刃が流行ってるからって、俺が好きなのは富岡義勇であって、伊之助じゃねーぞ(笑)
そいつはフゴフゴ言いながら私に向かってくるではないか!
スキーを履いて真っ平に居ては急には動けません!
ちょっとは横に逃げてみたものの足首にガブリと噛みついてウリイイイイイイイ!!!と、首を横に振る!
凄まじいパワーで身体を倒されてしまい、ストックで攻撃を試みるも全然効かねー(笑)
うおー、ブーツで良かった、生身の所だったら肉塊咬みちぎられてたわ!
やっと離したと思ったら今度は左太もも付近に攻撃!
ぎゃー、マジやべー!!!!
何とか振りほどいたがお次は左腕に一撃!
シャレになってねー、死ぬーううう!!!
と、思ったら飽きたのか攻撃を止め、逃げて行きました。

ブーツを履いてなかったらと思うとゾッとします。
丈夫なストラップ咬みちぎられてました。

牙がかすった程度で良かった。
2ミリくらいの裂傷。


この程度でマジ良かった、不幸中の幸い。
ウエア、中のインナーにフリースもボロボロやんけー、どーしてくれんねん!!!!!
いや~、俺で良かった、後ろで見ていたゲスト二人はフリーズ状態で目を合わせたら次は自分達に来るかもと目をそらしていたとか(笑)
助けてよ~とも思ったがズボズボの雪の上、スキー、ボード履いたままの状態でどフラット。
動けないよね~(笑)

襲われた現場。
先日、白乗のスキー場でも襲われたとかニュースで見たし、カリスマガイドも何シーズンか前に遭遇してブーツで蹴って追っ払ったとか聞いていましたが、まさか自分が襲われるとは(笑)
これからは冬でもクマスプレーとか持ち歩かないと危ないのか??
でもとっさに出せないと意味ねーしな~。
どーせやられるなら一矢報いたいので今度からはすぐに出るポッケにナイフでも持ち歩こうかしら?(笑)
これも温暖化の影響か、日本鹿も当たり前のように白馬にもいるようになりました。
皆様もお気を付けください、どーやらリスクは雪崩だけじゃない時代がやって来たようです。

もちろん、先に行っていたゲストは何も知らないのでおっせーなーくらいだったかも(笑)
なにわともあれ、ゲストが無事で良い雪を滑れて良かったです!
いっぱい歩いてくれてありがとね~、また遊びに来てくださ~い!
明日からはオジーさんにもらったウエア着ますわー(笑)
No comment yet, add your voice below!