
孤高の漢に誘われて朝からプチ遠征。

登山口の標高260m程、低っつ!!!

ゆるゆる~っと沢沿いに。

正面突破で行きましょう。

人生の先輩の話はいつも面白く、為になります。

嘘みたいだろ?
この面ツル、全部、死んでるんだぜ?(笑)
さすがにこの標高では真北でも厳しいか。

下界が見えて来てテンション上がる!

微妙に踏み抜き、濡れたシールがダンゴに。

おニューのシールの自分は撥水性が良くダンゴにならずにぶっちぎり!
いつもと逆やん(笑)

アライが直ぐ隣に見えます。
今日からフリーライドの大会らしいがこの雪ではなかなか大変そう。

雪庇にクラックが。
この暑さで開いてきたのか?

3h程で粟立山、山頂。

K2キャンプの時に特別にオッケーをもらい、滑った大毛無北面。
早くスキー場TOPから出て行ってオッケーにして欲しい所。
BC券としてゴンドラとリフトで¥3000くらいなら許容ライン。
昔のように容雅山へのツアー、やりたいですね。

シャルマンも良く見えますね!

油断していたら風で行動食が雪面に落ち、滑落。
あー、ゴミになってしまった~と、思ったら絶妙に木に引っかかって無事(笑)
春は雪面が硬いんで気を付けないとねー。
ナルゲンとか今まで5個くらい山でゲットしてますよ(笑)

山頂部の真北斜面。
どーなのー??

ギリ3ターンくらいパウダーって言っても良し!(笑)

雪が良ければ北向きの谷を滑りたかったのですが。

天気も良いので最高峰まで稜線をツーリングする事に。



景色を愛でながら稜線クルージングがサイコーなのです。

矢代山地最高峰P1204中ノ岳。

春スキー、この辺りをうろついても楽しいかも。
ミサの味噌ラーメンとセットで(笑)


滑りましょう!

稜線はしっとり雪が走ってGOOD!


斜面は案の定、妖怪板掴み出現でぎゃー(笑)
それでも楽しいのが春の山スキー。

とても楽しくリフレッシュ出来ました。
また遊んでください!





No comment yet, add your voice below!