
ちゃらばん先輩、おかえりなさい!
旭川ではお世話になりました、来シーズンもお世話になる予定です(笑)

ゲストの板は白馬産のTHE DAY HAKUBA。
とてもリーズナブルな値段設定でゲンテン一台購入する価格で三台買えるとか!

当初の予定ではフナコッシーでも行ってのんびりしゃば雪狙いだったのですが、朝一に会ったえんでかしの親分がほうていを狙いに行くぜ!と、言うのでありかもな~と方向転換。

この時期になると栂池に出没率が高い雷鳥の研究をしているS先生。
「雷鳥を見かけたら連絡よろ!」
自分もお手伝いで合法的に雷鳥を捕まえた事があります(笑)

スノーシューのゲストは元気に直登。
しかし、暑い~。


白乗の大斜面にファーストトラックを刻んだのはカモシカ先輩でした!

カモシカ先輩、トラバースはブーイングですよ~、縦に落とせ!(笑)

風に撫でられていないパウダーを求めて右往左往すると・・・。

ありました!!!



うひょー!!!

この時期になると、もうパウダー飽きたわ~とか言い出すのですが、やはりあれば良いですよね(笑)

モイストになった時点で登り返し。
上部は風パックな感じに見えましたね、スプレーは上がってましたが。

春はカップラーメンの季節です!

仲良し4人組。
当初の予定では明日でしたが天気が怪しいので本日にリスケをしてもらいました。
柔軟な対応、ありがとうございました。

雷鳥祭りの会場?(笑)
姿は見えませんでしたがこの辺りが越冬場所なんでしょうか?

登り返して気になる場所をもう一本。
これが完璧な当たり!




絶叫ヒャッホー!!!



やっぱり諦めたら試合終了なんですね~。
ありそうなら貪欲に狙いましょう!

本日もテールありがとさ~ん!な、レッド。

ありがとうございま~す!

登り返しの準備をしていると「くっそー、そっちだったか~」と、えんでかしが参上。
沢の中は意外と風にやられてたそうな。

裏を二本と言うマニアツアー並みの行程に結構やられていたゲスト。
Tシャツの癖が強い(笑)

楽しんだ代償はなかなか遠い~。

しっとり天狗原も意外と楽しめました!
ありがとうございました&おつかれさまでした!

駐車場に戻るとまたまたパイセンが。
らーめんのお土産あざーす!
またコラボって大山とかやりたいですねー。





No comment yet, add your voice below!