

今日は一応撮影だったのですがなかなかロングなツアーになってしまいました!

入山は今日も栂池から。
朝一のロープウェイに乗り遅れるほどの気合のなさ(笑)
だって今日は温泉だけなはずだし~。

サクサクっと金山沢出合へ。当て込む某山道具屋の店長。

だいぶ頼りなくなってきたブリッジ。

良いフィルムクラストが育って来ましたよ!

追い上げ沢から長走沢へ入り樺平を目指す。

いつもの事ですがぶっちぎり(笑)

樺平到着。どうする~?

こっから滑ってトラバっていけば結構すぐに着くはずの鑓温泉。
時刻は1200。話し合いの結果、やっぱり山頂に行く事に。えーえー、最初からわかってましたよ(笑)

今の時期の杓子沢は落石も少なくて快適ですね。
連休明けとかだとロックスキーになるのでお古の板でしか行けない所です。
杓子の東壁にはトラックがついていました!こんな所滑るのは絶対知り合いに違いありません(笑)

ヘロヘロでコル到着。


良い景色!馬山荘もよく見えます。


コルから少し登って。まだもうちょいあるんだよな~。疲れた身体にはこのちょっとの距離のアイゼン歩行もしんどい(笑)

6時間で何とか到着、あーしんどかった~。
軽量で背負う時に楽なdpsのツアーワン。春ならもっと細くても良いですね。

みんな体力ありすぎですYO(笑)


毛勝三山に立山。雪が無くなる前に頑張って滑ろうぜ!

稜線からはどこでも滑りたくなるような斜面。



中央ルンゼは温泉をスルーしそうになるのでパス。
大出原で撮影する事に。
最近は山岳スキーレースでも活躍する白馬のボス的なMさん、元ナショデモなのでくそ上手いっす!かっけー!!

カメラマンもヒャッホー!!



滑り屋のパラダイスがここにはあります!

ずばーんとファーストでデッカイターンで美味しい所頂きました、ありがとうございます!
良いザラメで雄たけびヒャッホーでした。




思い思いにでっかいターンで。マジサイコーでした。
明日ならまだ白馬の町からも見えるかも?

まだまだ温泉まで楽しい所は続きます。
脳みそとろけてまーす(笑)
待ちに待った鑓温泉に到着。いつもの場所からはご覧のとおり入れませんでした、そうだよね~いつも来るのは連休明けとかだし(笑)

これがやりたくて来たようなもんです(笑)
山頂に立って来たから美味さもひとしお!某店長、引っ張ってくれてありがとうございまーす!
相変わらず熱かったので雪で埋めないと入れません(笑)

鑓温泉の残念な所は小日向のコルまで登り返さなければいけない事ですね(笑)




鑓温泉からもノーストレスな素晴らしいザラメでして、トラックを見て頂けると楽しさがわかると思います。
夕方のこの時間だったから良かったのかもしれませんが・・。

試練の登り返し。せっかく温泉入ってもここで汗だく?(笑)

少雪の影響かいつもはもっとのっぺり面ツル気味の場所も地形出まくり。
当て込みセッション楽しそうですよ~。

ありがとうございました!


デザートにしては美味しすぎる斜面&展望が残ってます。
猿倉まで快適に滑走出来ました。


これで二股まで滑って行けたらサイコーなんですがだめなんだよね~と言いながら下って行くと何と!除雪が結構上まで入ってて昨日よりさらに上から歩かなければいけなくなってました!
サイドの雪を拾ってしぶとく滑りましたが結構歩かされました~、明日から金山沢とか予定してる人は覚悟してくださいね~。





No comment yet, add your voice below!