

立山熊太郎ではありません!
そんなネーミングが付いてるわけないと思いますがコルチナ熊太郎で良いと思います(笑)

今日のゲストは白馬が初だとか。
外人の多さ、テンションの高さ、フリーダムさ、全てに驚いたみたいです。
外国のリゾートに来たみたいだ!と、アウェー感を楽しんでいかれました。

そしてコルチナと言えば、コルチナ次郎がマスト。
まあ、俺ん中でだけかもしれないんですけど(笑)

2は一番楽しい最後の急斜面にクラックが入ってしまい抜けられるのは左右の狭いとこだけ(笑)

裏をぐりぐり回します。

アフタヌーンスキーは脱落者を出しつつ、行ける人達だけで(笑)


吹雪~晴れ~ガス~と、おねーちゃん心と秋の空と猫ちゃんのお目目みたいにくるくる変わるお天気でした。

ヒャッホーヘルメットをかぶってない時に良くやる失敗。
意外と激しく滑っても落ちないんです(笑)

リッジの美しさに思わずパチリ。
滑らかな感じが良いっすよね~。

昭和の名残。
白馬にある某寿司屋の大将が小谷出身なんですが「ガキん頃は最初からバックカントリーだったから、スキー場が出来て初めて行った時にこんな硬いとこ滑ってんのか!」と、驚いたと言ってました。
パウダーではエッジを使わないから、スキー場を滑ってエッジの必要性に納得したそうです(笑)
パウダーだけならエッジは要らないって事ですよねー。
今度エッジのないファットスキー、バ◯ヤで作ってもらおうかな~(笑)





No comment yet, add your voice below!