

リクエストで月山&鳥海山ツアーでした。

リフトまでスキーを運んでもらって楽をします(笑)



月山と言えば新緑の緑と雪の白さに青空!
週末は悪天候でしたが週明けはサイコーの天気に。
天候に合わせて遊べる悪い大人達はやっぱりサイコーですね(笑)

先ずは定番写真で(笑)


あまりにも天気が良いのでとりあえず姥ヶ岳に登って景色を見る事に。
Tバーの看板犬こもちゃんはご高齢のために今日は気分がすぐれずにお休みだそうです(笑)

気持ち良すぎ!



鳥海山に庄内平野に朝日連峰!


姥ヶ岳から一本ヒャッホー!

ボトムでモードチェンジしてシールで牛首まで。
山頂バックボウルを滑りたいのでこっからは夏道をスキー担いで。


ここまで来れば山頂はすぐそこ。



山頂は団体で賑わっていたので先にバックボウルへドロップ!
ヒャッホ~、縦溝~(笑)
4月なら向こうに見える念仏ヶ原の避難小屋で一泊して肘折温泉に抜けるツアーがオススメ!

登り返し途中で滑って来た単独のボーダーをパチリ。


誰も居なくなった山頂でお昼ターイム!
チリトマトの美味さは異常(笑)


庄内平野を一望。

海上に浮かぶ粟島もハッキリ、肉眼では佐渡ヶ島も見えました!

山形市方面、蔵王も良く見える!
東面は残雪たっぷり。

大イワナで有名な朝日連峰&後ろに薄っすら飯豊連峰。

ザラメカービング!


平日なのに悪い大人で賑わってました(笑)
まだまだコブはこれからが旬ですね~。

その日のうちに鳥海山へ移動。

翌日は晴れてはいるが山頂は雲の中。
こちらも残雪多めでまだ駐車場ま滑ってこれそう。


山頂に着く頃には晴れんだろ!と、期待して登ります。
でも風は強めで敗退してくる人達も。

最後の斜面がガスの中。


信じて登っているとキターーーーーー!!!


いえー!外輪山の山頂である七高山にとうちゃこ。

天気が良ければ行きたかった山頂ですがこの後またガスの中。

結構な風でしたが風下で快適ランチ。
昨日に引き続きベーシックな奴で(笑)

昨日、月山で拾ったワックスを塗ってみる(笑)


ガス待ち後ドロップ!

山頂はまたまたガスの中に。

yeah!結構走ってたのし~。


ひろーい!



いや~、楽しいですね~。登ると長いけどあっと言う間(笑)


ほぼ駐車場まで滑れました。

お疲れ様でした!
今回のゲストは飛行機で山形に飛んできてくれました。
帰りも酔っぱらえるし、マネーがある方にはオススメです(笑)
さて、これで今季の滑りツアーは終了となります。
今シーズン遊びに来てくれたゲスト様、ありがとうございました!
来シーズンもほどほどに遊びに来てください(笑)





No comment yet, add your voice below!