

下界にはたいして雪が降らないが、山の上はまあまあ寒い!
ちょっとは期待した南岸低気圧でしたが、下過ぎて白馬は降らず。

朝一のゴンドラ乗り場にバックカントリャーが少ない=昨日までにギッタギタ(笑)
他に並んでいたガイドツアーはTAKIさんチームだけでした。

準備をしていると湯沢の刺客が登場!
かぐらも山はまだ仕上がらずか?

写真ではわからないが見えてる範囲はギッタギタ!
冒険するしかない(笑)

のんびり登っているとカリスマガイドツアー御一行様が!
付いていくと10人オーバーの大行列に(笑)

迷ったが初志貫徹!
狙っていた所はノートラックで良い雪が残っていた!!

ヒャッホー出る、出る~!!!

今季初登場のエベレストサミッター!
セブンサミットの仕上げはビンソンマシフの山頂から滑るとか!
ゴイスーって言葉しか出てきませんね(笑)


中間部からは若干パックでしたが上はサイコーでした。

こちらは昨年も参加してくれたFWTの山岳医!
今日の予定が延期になったんで~。
明日やれるんすかね?
予報的には22日辺りが良いコンディションか??

谷底に降りてしまった!
うっかりマニアツアーに変更(笑)

聳える不帰二峰。
あんな所滑る奴、アホちゃう?(笑)

なかなかガスがしつこく、晴れてもフラットライトで苦労しました。

今だ~、突っ込め~と、わらわらパーティーラン(笑)
雪面が見えづらく、たまに段差で無重力状態を味わうのでせっかくの広いバーンも飛ばせません(笑)
強力なヘッドランプで雪面を照らして滑る事って出来ないんかな?(笑)

遂にやってきた冒険ゾーン。
俺がイワナならあそこの溜まりに潜むだろう(笑)

今季ファーストディセントでゲストを連れて行くと言う外道(笑)
頼みの綱はふせっちが抜けたと言う情報のみ(笑)


既に外人グループが取り付いていてトレースはバッチリでした。

この滝壺に大イワナが遊弋していたらどんなにロマンがあるだろう!
残念ながら魚止めはもっと下なんですよねー。

まあ、思っていたよりはスムーズでしたがまだ一般向けではない(笑)

烏帽子沢も渡渉かも!と思ってましたが、意外と大丈夫でして、渡渉はいつもの湯の入沢のみ。

お疲れ様でした!
うっかりマニアツアーになってしまって申し訳ありません!
明日こそどーしよう?(笑)
お願いだから雪、降ってくださ~い!!!





No comment yet, add your voice below!