白馬バックカントリースキーガイド

白馬バックカントリースキー&登山ガイドいたします!

*

エイプリルパウダー

   

朝、外を見た瞬間に「キタジマー!!!」と、叫んでいた(某水泳選手を思い浮かべての俺語)(笑)

今日という日をずっと待っていたのだ!

どーせフルフル詐欺でしょ?と、思って期待していなかったのだから喜びは倍増である(笑)

今季二度とないであろうゲレパウを堪能すべく、ゲストと八方へ。

スプリングフェスとかでSKIMOやらイベントの本日、最強の店長がやる気満々でイエイ!

これではウインターフェスじゃねーか!(笑)

「これに照準を合わせて来たんだからパウダーはどーでも良い」と言い切る店長。

もし、自分がエントリーしてたとしたらドタキャンしていたはずだ(笑)

40はありそうだが隠れたコブにやられそうだから端ラインを狙いましょう~。

ドキドキしながらの一本目。

久し振りでパウダーの滑り方を忘れているような感じだったがオーバーヘッドに雄たけびが上がる!

「まだリフト動いていないので滑りこまないように~」のアナウンスを守る人は少数(笑)

そもそもパウダージャンキーなんてダメ人間でしかないのだ(笑)

「本日でスカイラインは終了です、せっかくのパウダーをお楽しみください」と、ナイスアナウンス(笑)

「ぎっくり気味でよ~」と、腰痛にも負けず、板職人も登場。

「今日は外せないよね~」

自分も最近、腰が痛くて困っているのだがスキーをしている時は何でもなく、家に帰ると痛いと言う状態。

腰痛は動けば治るのか??

まさかまだデブ板の出番があるとは!

ワックス塗ってしまう気満々だったのに(笑)

ひとしきりやっつけてから休憩後に上に上がってみるもごん降り!

グラート降り場で70!

昨日は風で途中からリフトが止まったらしいのだが、雪が降りだしてからは風は治まったんですね。

ツボだと腰まで埋まる。

ハイシーズンでもなかなか無い積りっぷり。

35づつ、二回に分けて降ってもらっても良いのですが(笑)

その後も休憩を入れつつ、パトロールをしていると視界が開けたので裏へ。

全然スラブ化はしておらず、シューティングクラックも入らず、急斜面でも落ちる感じは無し。

ヒャッホー、ヒャッホー!だったが、そこはやはり雪解け後の降雪。

たまにガリっと地雷を踏み、ボトムに降りると頼んでもいないナチュラルストラクチャーが多数。

まー、この後はチューンナップに出すだけなんで良しとする(笑)

変に岩を伝って行くとドボンした時のダメージがデカイので大人しく堰堤上をじゃぶじゃぶ。

雪が降ったおかげで意外と滑れた林道。

4月にこんだけパウダー滑れたら満足ですぅ~。

例年なら、これが3月で外人が少なくなったコルチナで一日中楽しめるって日になるんですけどね~。

ごちそうさまでした、今日は良く眠れそうです(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 - 白馬バックカントリースキー日記

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  関連記事

One day

昨日はワカサギ釣りで英気を養った。 近場で穴釣りが出来ない。 ここにも温暖化の影 …

no image
藪と悪雪

今シーズン、白馬での初ゲストは元バスプロ! ちょいと勇み足ですよ(笑) 徳島ラー …

ライド&フィッシュ

本日は午前中は釣り、午後から滑りの欲張りプラン。 テンカラが初のゲストに色々あー …

病気(笑)

今日はお休みのはずだった。 よっしゃ~、寝坊すんぞ!と、意気込んで寝たものの、初 …

no image
まったりツアー

本日はアニマルドクターのお仲間プライベート。 BCが初の人も居るのでハイクものん …

no image
暑い~

朝一のどんより空にひよって里山へ向かったものの、いや、気温上がるし、滑る頃にはざ …

撮影DAY

明日は朝一の朝日を狙うべ~って事で昨晩は八方池山荘泊。 夕方の光に当て込むスノー …

山の上は全然大丈夫

本日のお土産は徳島ラーメン! 8時間かけて走って来てくれました、ありがとさ~ん! …

不帰二峰滑走!

どうせ午後には天気崩れるんでしょーと思い、サクッと無名沢とか考えていたんですが2 …

アルパインエリア

バックカントリー上級者のみ、許されるエリアです。 エキスパートの憧れの斜面である …