五里霧中を抜けると・・・

IMGP0003

どこを見ても微妙な天気だし、ガスガスっぽいしどーすんべ?と迷っていた所で見た立山のライブカメラ。

ピカーンと晴れてるじゃありませんか~!と、言う事で信じて八方へ。

IMGP0001

リーゼン途中からハードガス。何も見えんし、ガスすぎるからグラートもまだ動かしません!と言われてピラールでガス待ち10時まで。

まったく改善しないのでもう登りましょう!とリフト一本分余分にハイク。

八方池山荘まで来ても何も見えん!登山届に最悪ゲレンデ下山と書いて出発(笑)

昨日までの暖かさで階段も出まくりでしたがガスの中では目標物になり、三半規管もやられずに何とか登れます。

IMGP0004

石神井ケルンを過ぎると明るくなり、遂に雲の上へ!

あー、うれしい(笑)視界があるって素晴らしいー。

IMGP0006

2000より上はクリアー。立山ライブカメラ使えますねー(笑)

八方池周辺の尾根道は先日の暖かさによりスキーを外す所も出てきました、早いわー。

IMGP0009

たまには積雪構造も見ます(笑)

昨日からの降雪が10~20ない程度。表面5センチほどが風によりスラブ化。その下はFの降雪結晶サランサランで旧雪のクラスト。

クラストの上下に温度勾配は無し!-5℃(2300m1210hrs)

IMGP0010

2361から無名沢トラバース地点まではクリアな視界で楽しめそうって事で滑走準備。

IMGP0012

不帰を見て「急過ぎて滑る気は起きません」と、ゲスト。

あー、まともな方ですね~(笑)

IMGP0014

IMGP0015

良さげに見えますが見えるだけで、ヒャッホーは出ませんでした(笑)

微妙な湿雪パックでスキー操作が難しい!ボードのが滑りやすい感じでしょうか?底付き感はあまりないのですが転ばないように滑るのが精一杯ってとこでした。

IMGP0017

視界があったのが救いでした。きっと滑ってる所を撮ってたらカッコ悪く写っていたことでしょう(笑)

IMGP0018

IMGP0019

ハードガスの中をトラバってガラへ。

エントリーの尾根上は雪が解けて穴だらけ、岩だらけで大変です。

3月上旬でこれって悲しいですね~。

そしてこの辺りは完璧に湿雪。急斜面はクラスト上に積った雪がスキーカットで全部落ちます。

IMGP0020

先日の暖かさで落ちたデブリだらけで面ツルは中尾根よりに少し。

重い湿雪を滑って来るとご覧のとおり(笑)

IMGP0022

面ツルを求めて押し出しへ。

至る所にグライドクラックがあり、トライアングルへ行く尾根上はもう雪ないんじゃね?って感じで戦意喪失気味に(笑)

IMGP0026

押し出し下部は濡れザラメ上に湿雪で底付き感はないものの重く、大変。カッコよく言えばテクニカル?(笑)

もうちょい冷えてもらうと快適な雪になるんですけどねー、視界以外は微妙~で消化不良気味な一日でしたが僕達以外は誰もいなくて静かな八方を満喫出来たから良しとしますか?

中途半端に降るくらいならザラメでヒャッホーが良いですね!

 

 

五竜スティープライン

IMGP0001

雪も微妙そうでしたがせっかくのフリーだし!と、言う事で今シーズンはあまり奥まで行ってない五竜BCへ。

IMGP0004

毎度の事ながら遠見尾根からの鹿島槍ヶ岳の眺めはカッコいいですね~。誰ですか?滑ってやろうなんて考えている遭難予備軍は(笑)

 

2016/ 3/ 5 11:00

どんよりな五竜岳。真ん中のA沢も春には良く滑られてます。

 

2016/ 3/ 5 11:14

 

シラタケ沢源頭は広大なボウル状斜面。

2016/ 3/ 5 11:57

 

コルに五竜山荘が見えます。夏道もトラバースで良いと思うのですが崩れちゃうんですかね?

2016/ 3/ 5 12:06

 

ラッセルもないので3時間で到着。黒部側の山には光が当たって良い感じ。

2016/ 3/ 5 12:15

 

白馬村が結構遠い。遠見尾根、長いですね~。

NEC_1184

出だしは結構急斜面。パウダーで滑ったら昇天する所です(笑)

2016/ 3/ 5 12:25

NEC_1186

良い斜面ですが今日は湿雪雪崩のオンパレード!

2016/ 3/ 5 12:30

 

マッシュがヤバイですね~。至る所に育ってるんで気温上昇と共に崩壊して来て危なかったです(笑)

 

2016/ 3/ 5 12:38

核心部を抜けると広くなります。快適に滑れる所ですが今日は素晴らしいストップスノー(笑)

 

2016/ 3/ 5 12:44

 

「逆鱗」と名付けられたアイスクライミングルート。白馬の先輩ガイドは登ってる所です。

2016/ 3/ 5 14:20

 

滝場やら堰堤を越えて林道に到着。マニアツアーで行ける最上級の所かな?来季のパウダーシーズンに行きたいですねー、帰りが怖いけど(笑)

2016/ 3/ 5 14:32

帰りの林道が核心な季節ですね~、こんな重い雪崩に巻き込まれたらバラバラになりそうですね。春シーズンもご安全に行きましょう~。

 

無名沢当たり!

IMGP0001

固くてもしょうがないか~と、ダメ元で上がってみた八方ですが2361より一段下からのスキーヤーズレフトは絶叫できました(笑)

IMGP0002

先日の雪崩の破断面は見事に埋まってました。

IMGP0003

今日は不帰にもラインが付いたそうです、おめでとうございます!

明日、早い時間に登れば見えるかもしれませんよー。

IMGP0004

IMGP0024

周りがどこも固そうに見えたのでドキドキでしたがヒャッホー、ヒャッホー!!

快適に走るパックパウダー、ご馳走様でした~。

IMGP0037

あー、もう満足した~とご満悦なK氏。

IMGP0039

ガラ方面にトラバってパチリ。楽し気なラインでしょ!

IMGP0041

ガラも良さげに見えたんですが。

IMGP0042

K氏にファーストを譲も実は結構固くて、無名のノリで突っ込んだらはじかれて三回転くらい吹っ飛んでおりました(笑)

IMGP0043

面はきれいだったんですけどねー、隠れデブリ玉もあってこれは騙されるわー(笑)

IMGP0045

これで釣れれば完璧だったんですが今日はぴくりともせず。

気温上昇により雪解け水が入り、水温が下がったのか?

魚影も全くありませんでした。

IMGP0048

IMGP0049

IMGP0050

IMGP0052

三日前の雪崩により微妙なスノーブリッジが。

いつもはシーズン始めにこの規模の雪崩が数回起きて安全なブリッジが出来るんですけどねー、いまさらですね(笑)

IMGP0047

いや~、しかし暑かった。山もテカテカしだして春みたいです。

来週後半の雪マークに期待しましょう~、どうせ降るなら底付きしないくらい欲しい所ですが。祈りましょう!

 

頑張った~!!

IMGP0001

今日はプライベートツアー。

アルペンブーツでのスノーシューで苦しみましたが頑張ってくれました!

IMGP0029

IMGP0003

頑張って登れば後はヒャッホーするだけ!

IMGP0006

二回目の登りも何とかクリアー!

アルペンブーツでMSRだと、ずれたりして斜めになって大変なんですよね~。来シーズン山スキーでシールで登ったらあまりの楽さにびっくりするでしょう(笑)

◯ッぴーで山スキーレンタルすべきでした。

IMGP0007

IMGP0028

海外でヘリスキーなんかもやってらっしゃるゲスト。

滑りはうまーい!

是非とも来季はシールで楽してもっと滑りましょう!

誰にも気を使わなくて済むプライベートツアー。登るペース、滑りも心配です~なんて方にオススメです。

お疲れ様でした~。

 

 

 

 

 

早起きしたのに~

IMGP0021

最初で最後の運動会来た~!!と、眠い目をこすりながら鼻息荒くして待っていると無情にもクローズのお知らせ!

今日、会社休んで来た常連さんがかわいそうでなりませんでした(笑)

IMGP0001

悩んだ挙句の岩岳でしたがコルチナになれてしまった私は物足りず・・。

物足りそうな所を探せば滑走禁止区域だし(笑)

開けてもおかしくなさそうな所がクローズだったんで思わずパトさんに聞いちゃったもんな、「ここ滑ったら没収ですか?」って。

答えはもちろん没収ですね・・・、でした(笑)

一応ガイドの端くれだし、昨今のロープ外滑走報道もあるしと我慢しましたが←当たり前。見てると外人はおかまいなくロープくぐってるし、何だかな~って感じで消化不良。俺も大人になったもんです(笑)

IMGP0003

晴れ間も出てきて八方見てるとリフトが動いてるみたいなので午後から上がってみる事に。

グラートだけ動かずでしたがハイクして滑った跡は気持ち良さそうじゃん!

IMGP0006

よっしゃ!と登るも上は爆風。わかってはいたけどねー(笑)

先日やらかしたミックスもまーた雪崩れてやがる、自然発生でサイズ2ほど。

IMGP0007

IMGP0011

IMGP0010

IMGP0005

わかりやすいウィンドスラブの雪崩。デブリはだいぶ下まで行ってるように見えました。

安易な考えで滑りこむと死ねます、皆さんお気をつけて!

IMGP0012

IMGP0013

とっとと降りたくなり南へ。

ぜんっぜん積ってねー!風に飛ばされてカチカチ山。

わずかな窪みも極悪ハードパック!

IMGP0017

クランクなら~と向かうも他よりはまし程度。

気持ち良く滑ってるように見えるけどウィンドパックでいまいち気持ち良く滑れず。

うろうろした割には消化不良でした、明日は北斜で森~ラン行きましょう~。

 

 

 

雪崩ました~!!

朝一に八方池山荘で友達ガイドと「雪崩情報を交換して昨日も雪崩れてるし、どうやら場所によって地雷があるらしいので今日も気を付けて行こうぜ~」みたいな話をしたんですが久し振りに自分がトリガーで雪崩をおこしてしまいました!

写真は二周目に撮ってる所(笑)

IMGP0005

IMGP0003

ヒャッホーしてリグループポイントのライト側の尾根付近で止まった瞬間、後ろからどーんと押されましたが一番端がかすった程度だったので大丈夫でした。

久し振りに嫌な雪圧を感じました~。

もうワンピッチ伸ばしていたら見事に巻き込まれていた所です。

斜度変化の所できれたようなのでゲストには緩い所を滑ってくるように指示を出す事に。

IMGP0006

デブリは200mオーバーでサイズ2はあるか?

先行者のトラックがあったので油断した所もあったかもしれません。

トラックがあるからと言って安全ではない事を再確認しました。

IMGP0004

IMGP0009

その後は問題なくヒャッホー!デブリ上もまだ柔らかくて結構快適(笑)

下から雪崩れた所をパチリ。

この後の林道がストップ雪で今日一番苦労したのはここだけの話(笑)

懲りずに二周目へ。

同じ向きの斜面は嫌だよな~なんて考えて登っていくと・・・。

無名沢がドカンと雪崩れてる~~!!!

さっき自分が雪崩を起こした場所と同じ方向で同じような斜度変化の所できれてます。

何だか尾根上を帰って来る人が多いな~と思ったらこれ見て意気消沈したわけですね・・。

帰って来る人に話を聞くと巻き込まれたものの大丈夫だったみたいと聞いて一安心。

2361から滑りだして上部が何でもなかったら僕も滑りこんでしまうと思います・・・。

破断面が2m近くあるか?

推測ですがスキーヤーズライトの浅い所からの誘発でしょうか?

右の人は何事もなく滑り切ったかもしれないですね。

サイズ2.5~3あるかもしれません、デブリが唐松沢出合まで!

IMGP0033

IMGP0037

対岸はチェックしても問題なかったんでとりあえずヒャッホー(笑)

IMGP0040

ボトムはこのとうりデブリ祭り!これが唐松沢出合まで行ってました。

遠目で見た感じでは固い斜面が出てたっぽいので二週間前の雨の影響のクラスト上に出来たこしもザラメが悪さしたんじゃないでしょうか?

さっき自分が起こした場所とは弱層が違うと思われます。

延々とデブリーランド!

自然の驚異にびびりつつトラバって美味しい斜面を快適ヒャッホー!

写真撮ってもらうのって嬉しいですねー、良いカメラ買おうかな?(笑)

安全な所でホットする&どう考えて行動したら今日の雪崩は避けられたか考えてるの図。

帰りも昇温により点発生からどかどかとあちこちから雪崩が・・・。

沢底通過は時間帯も考えないと危ないです!ホントにヤバそうだったら夕方まで待つのもありでしょうね。

明日が結構な降雪予報で火、水と回復傾向です。

3月は暖かい予報なのでラストチャンスかもしれませんがきちんと考えて行動しましょう~、雪崩はすぐそこでバックカントリャーの皆さんを狙ってますよ!

 

 

 

 

 

 

BC CARAVANコラボツアー

北の方の山でガッツリフルハイク頑張ってもらいました!

海谷山塊。真ん中の元湯沢をいつか滑りたいと狙っているのですが南面なのでなかなか難しい所です。

楽しい細尾根。北斜面の雪が誘惑するのですがこっち落とすとめんどくさいのよね~(笑)

IMGP0010

滑りたい斜面だらけ!滑りたそうに見つめるナオッキー氏。そっちはガイドの遊びで調査してみましょう(笑)

午後から容赦なく気温が上がったせいで下部は激重ストップ雪の所もありましたが北斜面の雪はヒャッホー出来ました!

ガイドもいつもの事ながらヒャッホー!!(笑)

皆さん、4時間ハイクお疲れ様でした~。

やっぱ、ガッツリ登ってガッツリ滑る!これがバックカントリーですよ!

ぐでんぐでんに疲れて頭の中カラッポでビール飲んで深い眠りにつきたい方、登りも滑りと同等な価値を見出せる方、是非マニアツアーにお越し下さい(笑)

 

 

撮影!

IMGP0001

撮影に誘って頂き、降ってる方のお山へ。

IMGP0002

朝は晴れていましたが予報どおりに雪が降りだし・・。

IMGP0003

IMGP0004

時間と共に底なしディープパウダーに!!

IMGP0005

久し振りにライダーとのセッションでしたが当たり前ですが上手い!

魅せ方と言うかパウダーの中で動きを出したりピンポイントで地形に合わせてきたりと、カッコイイ!の一言です。

いかに自分が何も考えずにヒャッホーしているかがわかりました(笑)

IMGP0009

これが最前線で活躍するライダーの滑り!

しょぼいデジカメでもこのとうりめちゃくちゃカッコいい!

IMGP0008

この笑顔が全てを物語っています!良い日でした~。

ありがとうございました!

山は行ってみないとわからない

IMGP0005

今日は里雪で海に近い所が大雪でした。

白馬の町中には全然積雪は無く、底付きを避けるなら北に向かう所でしたがゲストの強い要望により八方へ。

IMGP0029

北面の沢底の吹き溜まり限定だろうなぁとの予想をあっさり裏切ってくれましてナイスパウダーのお出迎え!

IMGP0030

間違いなくヒャッホーでした!山は行かないとわかりませんね~。

パウダーサーチだけ見て、引きこもっていてはうっかりパウダーを逃す事になりかねません!外に、現場に出ましょう!

やられたらやられたで案の定・・・。って思うだけだし(笑)

IMGP0014

二周目の前に風を避け、エネルギー補給。

南面も滑った跡があり、トラックを見た感じでは楽しく滑れてた感じでした。

IMGP0027

二周目もサイコー!デッカイターンで行きましょう!

IMGP0021

下部はやはりうっすらで先日のデブリ跡が強烈に固まり、楽しくなさそうなので上だけおかわりする事に。

IMGP0022

ガラのレフト側は微妙な雪崩跡が固まったのが見え隠れしていて快適そうではありませんでしたがライトはしっかり吹きだまっていて快適ヒャッホーでした。

自分達が滑った範囲ではスラフ程度で脆弱性を感じる事はありませんでしたが唐松まで行った人の話では本谷付近からサイズ2を超える雪崩があったみたいで雪煙もかなりの物だった様子。

上部は風の影響も強くなり、ウィンドスラブが発達したのでしょうか?

又聞きなので自然発生かどうかはわかりませんがDルンゼ?を滑って来た方々が一応ビーコンサーチしたみたいですが反応はなかったとの事。

シーズンも終盤になり、雨の影響なんかで怪しい層も出来つつあるかと思います。

皆さんも気を抜かずにご安全に行きましょう!

 

 

パウダーを探せ!!

IMGP0006

朝、起きて山を見るとガッス~ンでしたが予報では晴れるはずーと、とりあえず八方へ。

IMGP0001

アルペンクワッド降りたら真っ白だったんでピラールでガス待ち。ホットドッグうまー。

IMGP0003

30分ほどで晴れてくれました!

IMGP0002

週末の雨の影響が・・。2センチのみぞれクラスト。

IMGP0005

IMGP0008

山はとても綺麗だが・・・。

IMGP0007

しばらくこんな感じ。ガリガリでスキーアイゼンが活躍します。

南面はザラメが調子良さそうで春の立山みたい(笑)

IMGP0026

2300以上は雨の影響は無しですがパック気味のパウダー。僕は快適にヒャッホー!

IMGP0027

上手い人はこんな感じでスプレー上げれます。板を横にする人は引っかかって沈没(笑)

IMGP0018

IMGP0019

今日は嫁を連れてったんですがパックパウダーに苦戦しておりました(笑)

IMGP0022

IMGP0021

人によって差が出るコンディションでしたが山は綺麗でした~。

IMGP0023

南滝は週末の雨で巻いた方が安全な感じに。

IMGP0025

解禁まであとわずか!ライド&フィッシュの季節がやってきます。

イワナちゃんとの再会が楽しみです!