

すっかり雪がなくなった感じの二股。
ガースー、晴れてちょうだい!

涙ぐましい努力により、何とかゴンドラまで滑ってこれます。

ブンリンのトップレススキンをぺたぺたしていると「これで剥がれないんですか?」
行けるんすよ~と、顔を上げると、

パイオニア!(笑)
「普通じゃないスキンを使っている人はやっぱり普通じゃなかった」と、言われちゃいました(笑)
八方池山荘前は大賑わい!
「山荘前で高密度だね~、エッジが引っかかりそう」と、饒舌なトネさん。
トネさんが丸くなった、優しくなった、昔はもっと、とがってたのに。
最近、周りから聞こえてくる声である。
名実ともにレジェンドになりつつある?(笑)

そして本日も隊長不在を良い事に(笑)
小谷のそば屋蛍の店主とパチリ!

晴れて来た~!!!
が、昨晩は風が吹いていたようでなんだかパック気味。

んん?自然発生で風下ウインドスラブ崩壊。
同じ方位は要注意って事ね。

山荘泊のパーティーが一足お先に無名ドロップしてましたがそこまで悪くなさそう。
番〇のサンライズツアーだったみたいですね、メインを外してくれて39~。

こうなると2361からのメインラインに一番乗りしたい!と、ゲストが一人で体力ある事を良い事にマニアスピードでシャカシャカ(笑)

おっしゃ、滑りて一番乗り!
休憩もそこそこに行ってみよう~。

一段下まではアイシー&高密度パック。
上まで登らなくても良かったんじゃ?(笑)
いやいや、猫ちゃんを見たかったのよ!


弱冠のパックも感じるが問題な~し、合格!!

ちなみにこの後ろのラインは後続の単独ボーダーのSAでサイズ1.5で雪崩れました。
八方池付近で見た直接証拠と同じ方位で似たような風下斜面。
やはりこれから滑ろうとしている同じ方位で雪崩が見られた時は要注意ですな。


青い空、白いパウダー、サイコー!!
ハイペースに付いてきてもらってありがとうございました!


無名本流と一段上がった台地付近はなかなかのパックでした。

あ~、雪崩れてますね~。
滑って来た本人に聞きましたが全く気付かなかったとか。
知らぬがなんちゃらですね(笑)

このガラを覗く瞬間って変な汁出ません?(笑)
ギタギタなのか固いのか、デブリだらけなのかパックなのかドキドキ!

おろ?意外と良さそうなトラックじゃん!

ガラの方が雪、良かった~(笑)
ゲストもビッグターン!
ちなみに横のアバランチは私が入り口で落としたものです(笑)


安定のガラ、恐るべし!

木々への着雪がまるで桜が咲いたように(笑)


日当たり良い所は融けるよね~。

八分咲きくらいじゃない?(笑)

のんびり林道歩きも悪くないね~なんて言いながら。
逆に考えるんだ!
この程度の下り林道歩きであの斜面をヒャッホー出来るなら安いもんじゃない?
登りなら結構いやだけど(笑)

二日間連続参加、ありがとうございました!
さて、明日からは悪い大人がずる休みしたくなるような降雪予報ですね(笑)
余すことなく、白い粉と戯れようと思います!





No comment yet, add your voice below!