

ひかえおろう~、この紋章が目に入らぬか~!

考えてみると本物の国際ガイドに登山のアドバイスもらえるってゴイスーな事よね(笑)

昨日までバッフバフを楽しんだので午前中は持ちそうな予報だし、今日は走る快速パックパウダーを~と、八方へ。
しか~し、もうすでに怪しいんですけど(笑)

出ました、こだわりの自作アタッチメント!
また新たなの作成したらしいんで次回あった時に詳細レポートしたいと思います(笑)

尾根上は案の定過ぎる~。
シール歩行に自信がない方はスキーアイゼン必須!

ヒャッホー!!
上手いからあれだけどやはりちょいとパッキーな感じね。

こねくり回すと引っかかるんで、縦でお願いしま~す!

悪くはなかったぜ~!

もう行けるでしょーと、あまり人が来ないこちらへ。
この標高からはとても柔らかくナイスパウダーでした。

うひひー!

普段はトップtoボトムですが今季初BCで3回目のスキーと言う事で自分にしてはショートピッチにしたつもりです(笑)

サイコーだけど足がまだ出来てないからもープルプルでーす(笑)

あ~、ええ雪だ~。

まだ一回も林道まで到達する雪崩は起きてないので下部は沢がちょろちょろ。

ムラ尾根チャレンジはまだ誰もしていないようでちょいと下りラッセルしてモービルトレースに助けてもらって快適下山。

予報通りにお山はフラットライトになって来たので二周はせずにサクッと終了。
ゲストの足もプルプルだし(笑)
お疲れさまでした~!
それでもリフトアクセスじゃないバックカントリーなら半日以上歩かないと滑れない滑走距離ですからねー、八方はずるい!(笑)
ゲスト様は正月休みを使って東北辺りまで北上してローカルスキー場パウダーを狙うとか。
良いな、良いな~、あんまり混雑しないような穴場でパウダー三昧、うらやま死刑ですな!(笑)
道中、お気を付けて楽しんできてください~。
No comment yet, add your voice below!