

想像がつく。
どんなんか知ってる。
が、ラッセルもしたくね~し~(笑)
八方恐怖症を治癒しに今日も行くのだ(笑)

いきなりノーハイクを試みると案の定~(笑)

楽しくなくはないんですけどね~、あれだけ降ったのに感がゴイスー(笑)

いつも通り、ボトムが一番良いです(笑)

微妙なアバランチブリッジは3人目で崩落(笑)

取り残された二人はこれまた微妙なブリッジをハイハイでクリアー!
いや~、朝から盛り上がりました(笑)
強度を増すにはモアアバランチが必要ですな~。

グラートが動くのが遅れたのか今さっき登りだしたかの行列。


12時半で先頭が上の樺付近って事はグラート動いたのは10時頃??

最近、滑落のニュースが多い富士山。
冬の富士山なんて昔はヒマラヤに行くようなエキスパートだけに許されたような所だったんですけどね~。

大量降雪に大風と、敬遠する理由はありまくりだった八方。
運休明けのコルチナやバフバフの栂池に行った人達が多かったのだろう。
贅沢にどっか~んと使わせてもらいました!


快速ヒャッホー出ました!

これを味わうとねー、抗えないんですよ(笑)

遂にナ〇ソーを卒業したゲスト。
慣れないテックのトゥに苦戦!
スキーはカスタムフェアでカリスマに勧められた板だとか、さすが、売ってるね!(笑)

下部に行けば行くほど昇天(笑)



日は射しましたが意外と斜面方位的な影響は少な目でした。

おお!良いスプレー!と思ったら沈没(笑)

昨日か一昨日のデブリーランドを乗り越えて。

お疲れさまでした&ありがとうございました!
ディープな奴を滑りたかったんだったらごめんね、ごめんね~(笑)
No comment yet, add your voice below!