

コロナもあって、飲み会、お泊りは無しのガイド合宿。
私のわがままにより、またまた宿題として残っていたラインへ。


サイコーのお山日和。

本日集まったのはわずか4名と言う少なさ。
皆、平日も働いてるんだな~(笑)

目指すのは右のシュートライン。

南面だけど良い斜面あるな~。

お帰りのめんどくささを考えなければ良い斜面はたくさんあります(笑)

あーだこーだ話しながらまったり休憩。
ゲストのプレッシャーが無いツアーはとてもリラックス出来ます(笑)

やっと車道の終点。
思ってたよりも遠いな(笑)


どこでも遊べそう!

横前と箙、ど~ん!

箙の南面の美味しそうな事!

大崩落真北のスティープライン。
ツアーで使うにはリスクあるかな~(笑)

東山方面も宿題ラインはままあるのですが遠くてなかなか難しいですね。

よだれが出る美味しそうな斜面を心を鬼にして宿題ラインへ。

遂にドロップポイントへ!

2人づつ分かれてエントリー。

北東面で雪は良し!

良いじゃ~ん!

飛んだら着地で板が刺さってまさかの転倒を喫した富山のアニキ。
ゴーグルに雪入ってしまった~と、怒りの裸眼ヒャッホー!
猿も木から落ちるってのは本当にあるんですね、初めて転んだとこ見たかも(笑)



標高差300程のタマランチライン!

壁を舐めるように滑るコッシースタイルはワープで磨かれたものか?(笑)

ず~っと前から大渚山から見てて滑りた~い!と、狙っていたラインでした。

感無量でーす!

下からは遠いから次回は栂池からかな?(笑)
来たれ、マニアツアー!(笑)
No comment yet, add your voice below!