

こんな天気の良い日に遠くへ行かないでいつ行くんよ!って事でまたまた私のわがままにより、うっかりマニアに。
私はスキーガイドである前に山スキーヤーなのだ(笑)
写真は「チケット売り場にストック忘れて来た~」と、ゴンドラが動き始めてから気づくタワマン住まいのセレブ(笑)
皆、物忘れするお年頃でーす(笑)

スキー場じゃないのにピシーっと、ありがたや~。

めっちゃ熱いんですけど~。
それでも絶対ノー日焼けのセレブは地獄ゴーグル&フェイスマスクで完全防備(笑)

雷鳥先輩の足跡が可愛くて、可愛くて(笑)

山遊びに最も適した日ね!

思ってる以上に風の影響がありましたね~。

冷たい雪からあったかい雪に変化するとソールが~(笑)
これからの時期がワックスの重要性がわかるのねん。

先行する蛍チーム。
トレースありがとね~。


後続グループも迫って来るので必然的にスイッチが入ってしまい、ハイペースに。
結果、狙いは別でした~、おーい、早く言ってくれ~。
もっとゆっくり行ったのに~(笑)

さ、本日のメインラインのドロップ地点でパチリ!

これが滑りたかったのYO~!!!

車デポに付き合ってくれたKさん。
ありがとね!

毎度、徳島ラーメンのお土産、あざ~す!

なんかお尻が落ちると思ったらウオークモードだったの~な、セレブ。
うおーい!
一番メイン斜面で何やってんね~ん(笑)

貸し切り斜面、サイコー!!!


わらわら感をお願いしま~す(笑)

頑張って歩いた甲斐があったね~。

ここからもいっちょ北面へ繋いでヒャッホー!


沢ボトムはデブリーランド!
標高差500m、流下距離1キロ程のなかなかビッグアバランチ!
たぶん、発生したのは裏鵯~若栗の休憩ポイントで発生した日と同じでしょうね。

春を待つ、モスラ?(笑)

林道を帰る人を見上げて。
南のシャバ雪も走って、快適に下山出来ました。


途中からプランBに変更だったのでデポ車に帰るにはもう一回登りま~す!
この辺も全然遊べそうねー。

なんか、良いでしょ(笑)

最後の真北斜面がまさかのパウダー!
標高500ないよ(笑)

お疲れちゃ~ん!
付き合ってくれて、ありがとさ~ん!
あなたも私も大満足なマニアツアー、winwinで~す(笑)

本日のお土産。
ユンケルとラーメンでまだまだシーズン後半戦、頑張りまーす!
No comment yet, add your voice below!