

縦溝情報に風でカチカチを警戒しての本日。
じぇんじぇんダメでした(笑)

ガースーが立ち込める登り。


山頂部はガスと晴れの境界線。

ガスの中は意外に寒く、霧氷が。
山頂部~北面の締まり具合が良さげなザラメだが視界が無いので断念。


抜けた瞬間に東面ヒャッホー!
まあ何とか滑れる(笑)
そしてガイドが視界ありでゲストが途中から真っ白~んな、あるある(笑)

ん~、幻想的ではあるのだが。

はい、南面オープンは死ぬほどザブく、底なし沼なので1ピッチで尾根ツリーに避難。
いくらかマシだったが、ヒャッホーは出ず、面が綺麗なので何とかなレベル&途中からストップも追加され、修業!

春雪に完璧にやっつけられました~。
ごめんなさ~い、八方と栂池以外に行きたくて(笑)
え~、悪雪で膝が痛いので4月のツアーは様子見とさせて頂きます(要問合せ、良い雪が滑れそうなら開催)
来週前半はうっかりパウダーありそうなんでウキウキしてますが(笑)
4月に入って調子良さそうならやりま~す!って言うかもしれないし、ダメポなら店仕舞いする可能性も。
テキトーで申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
No comment yet, add your voice below!