

天気良いし、どっか行きて~な~と思案。
馬場島まで除雪出来てるし、久しぶりにチャリアプローチで遊びに行こう~と、アニキの所に押しかけて悪魔の誘いをして(笑)

オッサン二人はエンジンとエレキでズルして、若者二人はアプローチで足終わり(笑)

のんびり8時半近くの出発~。

なんなら山登りも初めて?な、若者(笑)
初バックカントリーでいきなりマニアな所に連行されて困惑気味(笑)

堰堤はギリギリ雪が繋がってましたが、ちょいと大変。

まだ渡渉も無しで行けました。

中山の背後に大猫山。

スリップしたらドボンなんですけどー。
あー、大丈夫、大丈夫(笑)

大日方面の雪庇はホント、ゴイスーなデカさ!


ズーム!
あれ、崩れたらすんげー雪崩になるやろなぁ。

クズバ山の向こうにぎーつる山頂がひょっこり!
雪煙上がってるって事は昨日まーまー降ったって事よねー。

ハイシーズンの雪崩でバッキバキに木が折れてる所も。

ブナクラ峠の向こうに白馬岳&旭岳。

おつるぎ様!

初バックカントリーで3時間も登らせられたおねーちゃんはコット谷のコルで限界に。
滑りはバックフリップするくらいイカレテます(笑)

下で待っててね~(笑)


いや~、タマランチ景色!


昨日の新雪を踏み踏みしながら。


懐かしき、文登研の登山基地を望む。
雪害でぶっ壊れ気味で残念ながら取り壊されるとか。
立山山麓スキー場もまだ全然雪ありますね~。

時間も押してるんで山頂はまたの機会に。

人津谷方面から入ったのか、前進基地からの尾根上に登山者が。
ヒャッホー言ったら気づいて手を振ってくれました(笑)

いただきま~す!

走る雪で快適でした。


スプレーを上げるアニキ!
めちゃめちゃ気持ち良かったぜい~。

フィルマーDも気持ち良さげなトラックを刻む。


コット谷との合流まではバッチリ走ってヒャッホーでした!

合流からは足を掴まれる(笑)

走らない広~い斜面、もったいね~けどチロルにお客さん来るんで夕方までは待てないのよ~(笑)

そこまで走らなくてもやっぱり滑りは早いね。

お疲れちゃんでした~。


荷物満載でめっちゃ笑顔!
アジア感あふれてる~(笑)

めっちゃ気持ち良いダウンヒルでした~。

春スキー、まだまだ楽しもうぜ~。
今回もフィルマーDが良い映像を撮ってくれたのでうっかりホワイトバイブスって事でそのうち日の目を見るかも(笑)
No comment yet, add your voice below!