

久し振りに八方へ様子見。雪、消えましたね~。

兎平はガスの中でした。

階段登った方が快適ですよ。

ツボやシューだと穴に落ちます(笑)

きっと金山沢出合のブリッジはなくなっただろう。

無名が調子良さげだったので2361まで一人で散歩に変更。

春スキーをすっとばして残雪スキーのよう。

ねこちゃんも賞味期限切れ気味。



上はちょい固めだったけども中間はまーまー気持ち良いザラメ。
沢に出てきたらちょいストップ気味に。


滝より上でも、もうクラックが。


昨日の水量の多さを物語る南滝。
砂礫が流れた跡が水路のように。


まだ来れるけどあんまり気持ち良くないね(笑)


昨日の爪痕。汚いデブリちゃんが行く手を防ぐ。

今日一番の核心部。もうちょい落ち着いたかと思ったら結構な水量でドキドキ。
右往左往したけど覚悟決めて何とかクリアー。

大雨で土砂交じり。


上で遊んでゲレンデ帰りのが安全ぽいですね。


今日の水量では本流は渡渉は無理でしょう。
足がふやける頃に二股に到着。
この感じだと金山沢出合もブリッジはなくなったんじゃないでしょうか?
週末行く予定の方はあったらラッキーくらいに考えていた方が良いかもしれません。
増水してたら登り返す勇気も必要かも(笑)





No comment yet, add your voice below!