

今日もピーカンだと疑わなかったんですがふたを開けてみるとボーボーの強風&雪!
山の天気は難しいですね~。

朝、起きると微妙に降雪あり。
猿倉で9センチなら上で風吹いて積もれば沢筋は良いんじゃ?と、三日連続の八方へ。
何かもやもや~んとしてるが、これから晴れるっしょ!
と、上がってみると飛ばされそうな強風!
良くグラート動かしたな~と、感心してとりあえず八方池山荘でコーヒー飲みながら待機。

しばらくすると多少治まったっぽいので出発。
外は寒いのでビーコンチェックは中で(笑)

たいして治まってねー(笑)
昨晩テン泊した方で風も無かったんで設置を甘くした方は夜からとても恐ろしい目にあったとか(笑)

こりゃタマランチ!と、池までも行かずに逃げるようにドロップ。

これが大当たり!
一番メジャーな沢芯は綺麗に昨日のギタギタがリセットされてました!


たーのし~!

自分とこには珍しいテレマークのゲスト。
上手いテレマーカーは優雅でカッコイイですね!

かっ飛べます~。

沢芯しか溜まってないですからね~、他は荒れてますよ~って言ったのに話聞かないゲストだな~と、思ってたら外人でした(笑)

光もあり、一番良い時に滑れたんじゃないでしょうか?

上はボーボーなので二周はしないで登る事に。
爪痕がスゴイ木を発見!
熊に大人気スポットみたいです。

どんどん悪くなってるやん!

お!若干良くなってきたか~と、思ったのですが。

はい、ぶー。吹雪です(笑)

イメージしてください、後ろには白馬三山がでっかく見えるんです(笑)

リモートでウィンドスラブ崩壊、サイズ1。
朝方からの降雪はくっつきはいまいちでした。
これ以上積ると結構シビアかと。


こちらは上部はヒャッホー、中間から下部も自分はヒャッホー出来る雪でしたがちょっと辛かった人もいた模様。

林道下部は微妙にストップ気味でしたが何とか最後まで滑って無事に下山。
お疲れ様でした~。
明日は無職!正直、ちょっと嬉しい(笑)





No comment yet, add your voice below!