

今日こそ唐松まで!と、思ってましたが一昨日と同じくま~た上は風ありそう。
残念ながら今日もこちら。

今日はあっちへ行きましょう。

船越まで行けるかな~。

めっちゃ綺麗な雪面にうっとり(笑)

青木湖が輝いてました、美しい!

大雪渓は暗黒の中。
お願いだからこっちに来ないでください!

上部はやはり風に叩かれて来ました。
ごまをするわけでは無いが先輩達のルートどりが見ててうまいな~と感心。
専門用語でトラックセッティングと言うのですが絶妙!
ようするに、急過ぎず、キックターンもなるべくせず、先の地形を見越してトレースを伸ばすわけですがさすが。
これならゲストも疲れず登れるわけです。
直登ばかりしてると早そうで疲れるだけだったりしますからね(笑)


稜線まであとわずかでしたが何か迫って来たんでここで止め。
まあこっから上は硬いんで上がっても滑り的には捨てる斜面になっちゃうし。

ほっほー!!美味そう!!

硬すぎず、柔らかすぎず、スピード出ました!
脳みそ、とろけてま~す(笑)


板職人もほっほー!!

行っちゃえ~って止まらずに(気持ち良すぎて止まれずに?)行っちゃいました(笑)
まあ、下に行けば行くほど風の影響が無く良い雪になっていきますからねー。


国際ガイドは冷静沈着に無音です(笑)

んでもやっぱり止まらずに行っちゃうんですね(笑)

いや~、この距離を2ピッチ!
超気持ちえがった~。
この標高差を滑れる白馬はやはり滑り屋にはたまらん所ですね。
明日も全力で遊ぶぜ!(笑)





1 Comment
今日、自然園からのトレースみました。自分は親沢源頭からーの予定でしたがへたれました。