

平日リクエストで蓮華温泉へ。
花粉症にも負けずにスタート(笑)


キッカー作るべ!と、ピステン大集合。
ロータリーのアタッチメントとか付けられるんですね~。

平日は1本逃すと30分待ち。
ボケーっと運行を待ちます(笑)

この時期にしては異常な暑さが続く今日この頃。
初日は前線が近づいてくる影響で太陽に雲がかかり、前半は直射日光は免れました。

秘密基地跡で風をしのいで休憩。
快適でしたがう◯こだらけなのは頂けんな~。

急ぐ必要もなく、のんびりペースでドロップポイントを目指す。

ストップくせーけど、行きますか(笑)

快適そうに見えるのはスキーが上手いからです(笑)
「あー、楽し!」と1ミリも心が入っていないゲストの叫びが痛い(笑)

暑すぎ・・・、異常です。


めっちゃ良い斜面なのに悶絶級のストップに(´・ω・`)ショボーン

せっかくの広い斜面ですが、このまま下ってもツライだけなのでハイトラバースで温泉直行便にシフト。

トラバースも疲れるわい!あちー、あちー!

貸し切り、キター!

何よりも先ずはコロコロ(笑)

長湯出来るように温度計でしっかり管理(笑)

昼から宴会、サイコー!!!!
ゆっくりするならやはり平日が一番ですねー。

天狗の庭からはアナウンス通りにデブリンがー。
今季はもう解消しないかもね。

初蓮華温泉、おめでとうございます!

昼も夜も酔っぱらって初日は終了(笑)

サイコーのモーニング!

昨日より大幅に気温が低い予報の本日。
朝一のカチカチっぷりは恐怖!

次回は三日間で雪倉へ登りましょう!

おまわりさん、この人です(笑)
変質者が増える季節ですね~。

スキーアイゼンを持っていないゲストに自分のスキーを貸してブンリンアイゼンの威力を味わってもらうの図。
この後に買いに行くとか行かないとか(笑)

朝から日射を浴びたこちら側は快適ザラメのヒャッホー!
やっと良いザラメを滑れました。

もうね、気持ち良すぎです。
天気は良いけど昨日に比べたらピリッと冷えている空気が心地よい~。

おーし、一瞬だけど池ドロップするどー。


気持ち良い一本でした~。

海なのか地平線なのか。
ホリゾンタルグレイ!バイク乗りにしかわからんね(笑)


今日一の斜面をヒャッホー!!
テカテカザラメが眩しい~。

ありがとうございました!


本日も休憩時間と称して楽しむ俺(笑)
しかし今年はちっちぇーのしか釣れんなー。

最後の登り返し、頑張って~!

花粉症の人には拷問な杉ロードを通り抜け、奥山から里に帰着。

おつかれちゃ~ん!
2日間、ありがとうございました。
下部はギリギリです、来週以降は歩く距離が長くなりそう。
今日くらいの気温だと快適ザラメなんですが明日以降はまた上昇予報。
もう朝一と夕方からの二部制ツアーだな(笑)





No comment yet, add your voice below!