

やっと山に上がれる日が来ました!
ズン券持ちは問題なく上がってこれたのですが、グラートがまだ動いてない為かバックカントリャーには一回券を売ってくれずにひと悶着あったみたいです。
頭が切れる人は登山ですって言って無事に買えたとか(笑)
明日から上がりたい人はなるべく登山者っぽい感じで登山です、滑走用具は持ってませんって言えばゴンドラ往復券を売ってくれるらしい(笑)
うそはつきたくない!って人は半日券買うしかないです。
チケット係のおねーちゃんに文句言っても言わされてるだけなんでどーにもならんみたいですね。
パウダースノー、スキーで売ってるハクバレーがそれじゃいけませんね~。

って事でお久のハイク。
久し振り過ぎて八方池山荘までで結構疲れる(笑)


昨晩から結構風が吹いていて、アルパインエリアには破断面が多数。

久し振りの八方の強風はなかなかの威力。

無名はまだ藪いねー。

やはり一番快適そうなのは南面。

ホーホー!!!!
快適そうじゃな~い?


ヒャッホー!ヒャッホー!


惜しい!ピンボケ、ごめんなさい!

今季初のヒャッホー尾根での昇天に大満足!
うう~ん、いけませんね~、この中にまだスキーはしちゃだめって医者に言われてるろくでもない人がいますよ(笑)

急斜面でsaでクロスローディング分がサイズ1で落ちた所があります。
まー、常に風が吹いて雪が移動してるんで風下急斜面は要注意です。

一本で満足した人達とサヨナラして腹ペコなガイド3人で北面を偵察。


ガイドでもあり、ライダーでもある2人はどこを滑れば良い光が当たり、かっこよく写るかわかっています。

このロケーションで滑れる幸せ。


ガラちゃん上部、問題な~し!!

私は頑張ってトラバって光のある所をヒャッホー!
優秀なカメラマンが居れば、今日は良い画を残せたはず(笑)

対面にも良い雪が着いてましたよ。
下まで降りてるトラックもあり、迷いましたが藪と渡渉のセットは絶対避けられないだろうって事で大人しく登り返しました。


登り返していると二人組の外人が現れたのでホーホー!ゴーゴー!と煽って盛り上げたら良いラインをヒャッホーしていきました(笑)


まだ地雷もありますが、24日、27、28日で仕上がるでしょう。って言うかお願いします、ガッツリ降ってください!
白馬でダメならBCちゃらばんも考えないといけなくなるので(笑)

せっかく上部の良い雪も明日の昇温&雨でリセットですかねぇ。
3連休も無職確定?
こたつでゴロゴロダメ人間する予定です(笑)





No comment yet, add your voice below!