

先週行ったお山を裏から眺める事になるとは(笑)

急な思いつきにもかかわらず、集まってくれたマニアなゲスト。

先ずは黒沢までだらだらと。

十二曲がりはシカトでーす(笑)


デブリと沢穴をクリアーして。

あ~、高妻、乙妻も遊びに行きたいね~。

三田原から来たんじゃないですよ(笑)

富士見平まで来るとキタジマー!

写真ではわかりませんがしっかり黒姫の後ろに富士山見えてましたよー。


今日はどこに行ってもサイコーやね。

先週雪崩れた斜面をズーム。
次はどパウで滑りたいのでハイシーズンに雪洞泊マニアツアーとかいかが?(笑)


小屋はけーん!
カチカチトラバースも昨日のトレースがあるので楽ちんでーす。

今日から営業のはずが、獣に入られていたとかで二階の布団とかダメになり大掃除で営業できましぇ~ん状態とか。
ご苦労様です。

う~む、予定では雷鳥平から裏だが、ここまで来たら山頂行っとかな~ってなるよね(笑)

飯豊まで見えました、たぶん(笑)

とにかく気持ち良い天気でした。

先行者を追え~。


もうちっとですYO!

おめでとうございま~す!!

俺もー(笑)


北面台地も昼闇辺りもまだまだ遊べそう。
4月中はこっちで遊ぶようにしようかな。

野沢も良く見えました。


絶景を堪能したらシャバってる南東面へドロ~ップ!


ヒャッホーザラメって良いですよね!

雷菱に向かってセカンドラン。


YEAH~HA~!!!!!

コルに登り返して、

絶景の裏妙高を見ながらランチタイム。
新作に弱いんですう~(笑)

話をしていると二人ともオートルート経験者!
左のゲストは先月に行きたてホヤホヤ~。
マニアツアーに来る方々はやはりろくでもない(笑)


どこでも滑れますね~。

容雅山へ向かってゴー!



広~い斜面を大ヒャッホー!

テカテカしやがって~、サイコーじゃねーか!


快楽に身をゆだねすぎると代償はデカイ(笑)

山頂から男らしい澄川ドロップのトラックがありました、気持ち良っただろなー。

ラストガッツリ斜面のハンノキ平!
ちょっと小さい北面台地って感じかな。


西日が当たってちょーきれー!



一番美味しい所はデブリちゃんにやられてましたが、楽しめた~。

最後の沢をクルージングして、

最後の登り返し。

ブナは陰樹でミズナラは陽樹。
だからミズナラは尾根にあるんですよ~。


暴走族も山岳会もやる事一緒じゃねーか(笑)
なんでしょーね?自分らの場所とか物とか力を誇示したいんでしょーねー。

神奈山を裏から。

大滝の片割れが見えてますね。

あの上を滑って来たんだぜ~。



発電施設がお出迎え。
日陰なので雪も走って気持ち良い~。

フィニッシュは揺れる吊り橋(笑)
ユキシロだーだーで釣りにならず、竿と餌はただのバラストでした(笑)

最後のアルバイト。

いや~、遠くから来たね。

4キロほどの林道歩きを覚悟していましたが、除雪が半分ほどしか進んでいなかったおかげで半分で済みました。
お疲れ様でした~、楽しいルートなので年一行事に組み込もうと思います(笑)





No comment yet, add your voice below!