

予報どうりの降雪スタートのGW。
午前中はまだ行動出来る視界があったので突撃!

朝方までに降った雪は15~ほど。

雷鳥先輩がせっかく雪が融けて地面が出て来たのにまーた雪かよ!と、昨日まで草が出ていたであろう地面をほじくり返して何か食べてました(笑)

ハイマツや岩などを目印に何とかザキヤマカール下まで。

まだ生きていましたが時間の問題。
この時期の立山では良く見かけます、自然は厳しいですね。

私が心眼で滑るのでフォローミー!
ガイドは目印にもなります(笑)

フレッシュな雪も踏めたし、午後からはもっとボーボー予報なんで帰りましょう!
もー良いっしょ!と、昼から飲んじゃいます!(笑)

夕方には他のゲストも合流。
明日のパウダーに期待してcheers!!

そして本日。
朝活しようぜ!と、ゲストをそそのかし、4時起床。
誰ですか3時50分に目覚ましかけたマジメちゃんは(笑)

ん~、浄土の下に何かある?

こんな所にテントって緊急避難じゃなきゃ怒られますよ~(笑)

さーて、ザキヤマカールファースト頂きますよ~。

朝のキーンと冷え込んだ空気がとても気持ち良い。



ヤバイぜ!綺麗すぎる!

パフパフ~!!!!!
早起きはお得です(笑)

早起きしてくれてありがとうございました!
いや~、なんかさ~、テン泊もいっぱい居たし、ガイドツアーもいっぱい上がってるしねー、先を越されたら悔しいじゃん?(笑)




ぷふ~、よか雪でございました!

気づくと雷鳥沢にもわらわらと人が(笑)

朝飯食べに帰りましょう。



朝って良いですねぇ。


朝飯食べて、日帰りゲストも合流してまたお山へ。
ハロと環水平アークがお出迎え。
綺麗に見えてましたね~。

沢、頂きま~す!

ずば~んとワンピッチ!
ワタシキモチイイトトマレナイアルヨ(笑)




しっとり新雪がちょー気持ち良い!

ガッツポーズが綺麗に写ってたんで載せときます(笑)

平成最後パウダー、サイコーでした!

ターミナルでHPを使い果たしたゲストとお別れして、まだまだ腹ペコなゲストを連れて残業へ。


今日は下界もとても良く見えました。
田植えで水が入った田んぼも光ってますね~。

つい先日に夫婦で参加してくれたオレオレ棒マスター。
今日は嫁ちゃんとは別行動だそーで。
えっくすわんにならないようにケアは大事ですよ(笑)


ちょっとパリッとしてましたね~(笑)

お疲れ、お疲れ~、朝から動いた二人は体力あるで賞をあげます(笑)

日帰りでお帰りのゲストは帰りの並びにあっちゃ~、何時に帰れるの?(笑)
今日は天気も良かったし、今季一くらいの人手だったんじゃないでしょーか?
無事に帰れたかしら?(笑)

12時間行動の後のビールはそれはそれは美味かったそうな(笑)
明日も天気持ってくださ~い。





No comment yet, add your voice below!