マニアツアー

説明しよう!

マニアツアーとはジョニーが好き勝手やって良い日なのだ(笑)

いまだに誰も再トレース出来ない一峰北面「Non-diploma」を眺めながら瞬歩で移動(笑)

※瞬歩とは漫画、ブリーチで死神が使える高速移動手段である(笑)

キックターン道場開催!

マニアツアーに参加する人達はキックターンなんて簡単ですよね?(笑)

見渡す限り風パックでパウダー無いじょ~(笑)

坐骨神経痛に温泉が効くとか効かないとか?

雪壁を崩しながら慎重にアプローチして到着!

頚城方面はまだ光がありますが残念ながらこちらはち~ん。

パウダー無いから良いか(笑)

外されている栓をして少々お湯をためてドロップイン!

サイコー過ぎるう~!!

全身入浴したのは自分のみでゲストは足湯。

皆さん賢くて入ったは良いけど出る時大変じゃね?と。

風で運ばれてくるパウダーまみれになりながら死ぬ~、さみい!とか言いながらなんとかウエアーを着ました(笑)

いや~、しかしお湯はほとんど埋めなくてもちょうど良くず~っと入ってられそうな最高な湯加減でした。

気が済んだら栓を外してお帰りじゃ~。

わーい!

光が無くてなんにも見えないや~(笑)

まだ二十代の若者二人はアルペン上がりって事でスキー上手~い!

スピードにも強くなるし、金はかかるけど万能にはなるかもね(笑)

ラッセルないのでお帰りも早い(笑)

一名遅れておりま~す!

あー、大丈夫、大丈夫、マニアツアーだし(笑)

ヒーローは遅れて現れる!

自分のペースなら延々と歩けそうですけど(笑)

フラットライトにはツリーランですよね!

ジョニーの自己満ツアーでも多少は良い雪を滑らせてあげないと(笑)

やっぱり森の中の雪は良い!

パウダーでこの角度!

レーサーカッコ良い!

今日は登るだけの修業ツアーだと思いましたよ~(笑)

滑りが超絶カッコよくなっていたSさん。

カリスマレッスンに参加したから?(笑)

レーサーだった人は膝の入れ方とかで直ぐわかりますね。

ちょっとは良い所あって良かった~(笑)

出し切ってぐったりして終了~(笑)

自己満ツアーにお付き合いいただきありがとうございました~。

人間、楽したら終わりです、動けるうちはぜーぜー言いましょう(笑)

悔悟憤発

本日はプライベートツアー。

気合入れて行くぜ!

本日も不帰ライダー?

今季は週末戦士にバッチリなサイクルですね。

良い位置に付け、ゴンドラに乗る直前のゲートが開かない??

え、なんで~?と思うと同時にすべてを理解し、血の気が引いた。

漫画だとサーって顔色が変わる奴だ(笑)

ぎ、ぎ、ぎにゃ~ああああああああ!!!!!

昨日、志賀高原パウダー滑りに行ってハクバレー券を車に置いてそのままだった~あああああ!!!!

今日のゲストはベテランもベテランの猛者、先に行っててください!と、言い残しタクシーで二股往復。

朝から¥4000程経済回しちゃったぜ(泣)

ゲロ吐きそうなダッシュで第二ケルン付近でゲストと合流(笑)

えんでかしにガイドも今流行りのリモートですか?と、言われたとか(笑)

本日の第一ドロップポイントへ風のように移動!

念願のプチジャクソンドロップで昇天するKさん。

昨シーズンはケガの為にエントリー出来ず、お久しぶりのYさん。

スラフコントロールも出来てレベルアップしてました!

カっ飛んで来たエレベストサミッター!

しゃああああああ!!!!

これで朝の忘れ物は帳消し!で、良いですか?(笑)

焦らなくてもまだまだノートラックを繋いで。

二股までトレースが出来ていて丁度良いくらいでした(笑)

二周目の、のんびり感大好き(笑)

自分はまだゲホゲホしてる感じですけど(笑)

八方スタンダードな風がぴゅーるりー、ぴゅーるりーらら~

景色を見て落ち着きましょ~、ゲッホゲホ(笑)

エントリーは硬いんでご安全に横滑りでお願いしま~す。

快速八方ヒャッホー!!

ヒャッホーおおおおおお!

青空と白い雪、良いメンツ、サイコーだね!

日陰を狙え~。

デブリで荒れている事も無くスムーズにボトムまで。

お疲れさまでした~。

BCで滑り過ぎで足が終わるなんて八方でしか無理じゃないでしょうか?(笑)

本日は朝一にやらかしてしまい、申し訳ございませんでした~。

こんなダメガイドで良ければまた遊びに来てくださ~い!

適量

ちょいと珍しいメイドイン旭岳のフィールドアース。

北海道から直輸入だそーな(笑)

本日は日中激降り予報にて南へ避難。

多分だけど、ここのオーナーって「昔は金持ちでした」って軽トラ乗ってる人?

ブラボースキーのO氏とバッタリ。

本気で滑るのが好きな人が作る雑誌だから面白くなるし、説得力もある。

何でもそうだけど能書きばっかり上手な奴は信用出来ねーぜ!(笑)

事件は会議室で起きてるんじゃない!って奴よね~(笑)

楽しい楽しいツリーラン!

シーハイルのO氏と繋がっているベテランのゲスト。

いつもは自分達で山に行くのにブログに載りたかったと言う不純な動機でエントリー(笑)

何も考えなくて良いし、ラッセルはしてくれるし、サイコー!だって(笑)

極楽じゃあ~。

おかわり欲しくば登るが良い(笑)

ヒャッホーが響き渡る~。

良いパウダーは50過ぎのオッサンを少年のような笑顔に(笑)

シールトラブルで遅れるゲスト。

え~、スキーバンドも持ってるでしょ~、自分で何とかしてくださ~いと、放置(笑)

今日はラッセルしてないから体力余ってるでしょ?

直登で登ってきてくださいね~(笑)

ラニーニャ万歳!

ありがとうございました~。

またガイドにラッセルさせるいじめをしたくなったら遊びに来てください?(笑)

帰宅する頃には猛烈な降りに。

小谷は朝から40センチくらい降ったみたいですね(笑)

本日のお土産。

つまみ、いっぱいでビールが進むう~(笑)

ゲストからの貢ぎ物で生きてます、謝謝!

好機逸すべからず

降雪の合間のうっかり晴れ、逃しませんよ~。

毎年東北から参加してくれるご夫婦。

地元が一緒なのよねー。

旦那はアルペン上がりでバム商喜ぶCAST。

ゲレンデも良かったせいか遅れた割には先行している滑り手は1パーティーのみ。

線下除雪中だからここを登れ!って事でしょう(笑)

まるで天国への階段のごとくゴーストレート!

シールの限界に挑戦だ~(笑)

昨日午後からの強風により、またいつもの八方ホイホイでしょ?なんてたいして期待せず登って行くと今回は尾根にも雪が着いてるじゃん!

先行パーティーは白馬OPだった、トレースありがとー!

押し出しと言う事でんじゃ俺らはガラ行くね~。

あれ?ここも悪くないぞ~?

やべー、大当たりだわ。

もっとデカく、縦でも大丈夫ですよ~(笑)

姉さん女房、頑張った!

旦那はさすがの滑り!

いいい~やっほおおおおおお!!!!!

決して狙ったわけでもなく、昨日と今日の日程での白馬トリップ。

昨日はコルチナでガン降りツリーパウダー、今日は八方ホイホイではないアルパインオープンを当てると言う運の良さ。

日頃の行いでしょうか?(笑)

おめでとうございます!

もちろんボトムまで言う事なーし!

トライアングルもピカピカ!

ぬお~、滑りて~(笑)

ローカルも少なく、どこも貸し切り状態。

午後からは光が無くなりそうだからドラゴンへ移動かな~だったのだが、行けそうじゃね?と、おかわりへ。

人が少ないのはゲレンデも同じでガラガラ。

リフトもお休みしてる所あるし、コロナに注意アナウンスは流れてるし、また繰り返しですか~。

残念ながらグラートは終日運休って事でトライアングルまで行ってちゃ間に合わん!

八方ホイホイじゃない八方はサイコーです!

淡い光が良い感じ~。

めっちゃ綺麗!

最後まで光も持ってくれて、とてもスイートなヒャッホー尾根でした。

本日、ここのボトムへのトラックは7名だけ!

先日ハイハイでクリアーした所は余裕(笑)

下山する頃には光が終了~。

全てが良いタイミングでした、ラッキーday!

山形のお土産、ヤガイのカルパス、あざーす!

これでしばらく、ハピアに半額のお惣菜ゲットしに行かないで飲めまーす(笑)

鬼の面は要らんけど(笑)

ありがとうございました、お気を付けてお帰り下さい!

北信バフバフ

パトロンが「お前だけ旅してずるい!」と、意味不明のクレームを入れるので白馬で全然良かったんだけどパウサーに導かれるままに(笑)

斑尾は滑った事があったが、お隣のタングラムはお初!

これで線下禁止って、誰も守ってな~い(笑)

パウサー嘘つかない。

どこもかしこもディープでバッフバフ。

美味しそうな名前のツリーランめっちゃ楽しいじゃん~。

欲を言えば眠くなる遅いリフトを高速クワッドにしてくれたら(笑)

共通券で滑りまくり!

今や貴重なシングルリフト、サイコーだわ(笑)

ず~っと降っててどこもかしこも間を置けばほぼリセット。

フード付きクワッドが白馬に無いのは何故??

吹雪でも快適なのに~。

世の中は狭い。

以前、遊びに来てくれたゲストと再会。

悪い人達は降った所で会います(笑)

もっこり具合がヤバイ!

良いのか、除雪しなくて?

はいはい、一人で楽しんでないで~(笑)

時折日が射すも基本的にはガン降りぶり、白い粉でブリってま~す(笑)

もーあかん状態のパトロンはベースに置き去りでひたすらツリーバフバフ。

やべ~、おもしろくてやめらんね~(笑)

ヒャッホー、ヒャッホー、外人も多いな~。

コルチナより外人率高めな今日でした。

ここも白馬レー券と同じようなICチケットに。

しっかりデブ活もして、時間いっぱいで終了~。

明日は仕事します(笑)

オールリセット

バアアアアア~ン!!!!

ベンベン参上~。

ハイエースしか乗れない身体になっている私にはきっと一生縁が無い車だな(笑)

出た~、絶滅危惧種!

アルペンビンにトレッカーとアルペンブーツ!

植木鹿ちゃんみたいな攻撃的なギア(笑)

実家にセキュラとトレッカー転がってるはずだけどヤフオク出したら売れるかな?

ゲストは噂のアースホッパー券。

思ったよりも降ったし、せっかくなのでDBDを一滑り。

上部は少し底を拾うも悪くない。

上だけで回そうと思っていたのだがハンの木上部のリフトがやってないのでしっかりロングに中間駅まで。

平日は経費削減か~、まあ人の少なさを見ると確かにって気もしましたけど。

あ~、いかんいかん~、DBDガイドで一日終わってしまうわ!と、入山口へ。

珍しく俺、平日に仕事してるでしょ!と、まちゃくん(笑)

ガイドスキルは間違いないし、ライダー業、レッスンもおまかせと、有能なのだがやる気があんまりないので未だHPもなし(笑)

まー、嫁さんが文句言わないなら良いんだろうけど(笑)

遅れたおかげでトレースゲット!

楽出来るぜ~と思ったのも束の間。

なかなか急なトレースにゲストが登れない??

確かに急だけどそこまで??と、思って板を見て納得。

専用じゃないし、張り流しはロッカー部分から雪が入って来て剥がれるしで大変(笑)

車より先に買う物あるんじゃないか~い!(笑)

これでは少しでも斜めってたら滑るし、何名かで磨かれたトレースは無理~って事で緩~くトレースを切り直し!

トレースは若栗には向かっていなかった!

チェックしてもスラフ程度で足も短いって事でノートラック頂きま~す!

雪、軽~い!!

貸し切りヒャッホーがヤバイ!!

めっちゃわろてるやん!(笑)

白馬の町中はもこもこした雪でしたが山の上は素晴らしく軽く、風の影響ゼロの極上パウダーでした。

深過ぎずに絶妙~。

休憩場所からラッセラーも、軽いのでそこまで辛く無し。

昨日の午後からの降雪は既に30~40。

若栗の頭もノートラック!

今日は白乗りからも登ってない模様。

構造的に雪が詰まりやすいブーツ。

横着して雪を取り除かないとウオークモードに戻りやすいって俺だけ??

ここが不満やな~、ロック出来るようにするとか改良お願いしまーす!

西鵯~若栗~黒川沢、全てノートラックでした!

平日、サイコおおおおお!!!!!

お疲れさまでした~。

次回はシール買って来てね~(笑)

里山始めました

そろそろ良いっしょ!と、今季初の里山へ。

たまたま目に留まったブナのうろを覗くと・・・。

んなにこれ??

めっちゃかわいい~!!!

映える~、インスタやってないけどきっと良いねもらえる~(笑)

森の雪が素晴らしいのです。

もっと早く天候が崩れると思ったんですが意外と良いですね~。

テクニカルな沢の中も風の影響がありました。

え~、こんな標高帯でも?

おい、さっきの良い雪どこいったん??(笑)

立派な杉じゃあ~。

当たりはメローライン!

隙あらばカップラーメンなゲスト。

カップヌードルプロは高たんぱく、低糖質。

身体に気を使うお年頃ですか~?(笑)

あまりに気持ち良いメローランにおかわり。

うっかりこのまま滑り下りて行きたい(未開拓ゾーン、車のデポ方向でもない)衝動にかられましたがなんとか我慢(笑)

あぶねー、絶対ハマるやつでした(笑)

自制心を保って登り返してデポ車へ向かってゴー!

こっちも良かった!

このまま快適に~とは行かず、気温上昇により雪面がウエットよりのモイストに。

700m付近からは微妙~なストップ気味の雪に苦戦。

地形も複雑でアドベンチャー!

えー、マニアツアーですか?(笑)

それでもなんとか無事に下山!

お疲れさまでした~。

地形図見ると行けるラインもありそうなんでメローラインの先を開拓しときますね~。

わかってるのよ(笑)

想像がつく。

どんなんか知ってる。

が、ラッセルもしたくね~し~(笑)

八方恐怖症を治癒しに今日も行くのだ(笑)

いきなりノーハイクを試みると案の定~(笑)

楽しくなくはないんですけどね~、あれだけ降ったのに感がゴイスー(笑)

いつも通り、ボトムが一番良いです(笑)

微妙なアバランチブリッジは3人目で崩落(笑)

取り残された二人はこれまた微妙なブリッジをハイハイでクリアー!

いや~、朝から盛り上がりました(笑)

強度を増すにはモアアバランチが必要ですな~。

グラートが動くのが遅れたのか今さっき登りだしたかの行列。

12時半で先頭が上の樺付近って事はグラート動いたのは10時頃??

最近、滑落のニュースが多い富士山。

冬の富士山なんて昔はヒマラヤに行くようなエキスパートだけに許されたような所だったんですけどね~。

大量降雪に大風と、敬遠する理由はありまくりだった八方。

運休明けのコルチナやバフバフの栂池に行った人達が多かったのだろう。

贅沢にどっか~んと使わせてもらいました!

快速ヒャッホー出ました!

これを味わうとねー、抗えないんですよ(笑)

遂にナ〇ソーを卒業したゲスト。

慣れないテックのトゥに苦戦!

スキーはカスタムフェアでカリスマに勧められた板だとか、さすが、売ってるね!(笑)

下部に行けば行くほど昇天(笑)

日は射しましたが意外と斜面方位的な影響は少な目でした。

おお!良いスプレー!と思ったら沈没(笑)

昨日か一昨日のデブリーランドを乗り越えて。

お疲れさまでした&ありがとうございました!

ディープな奴を滑りたかったんだったらごめんね、ごめんね~(笑)

激パウ3days

ゴン降りに暴風だった今週はゲレパウ三昧!

初日はコルチナへ突撃ドキュン(笑)

ついに現れたワークマンウエア!

まあ、滑り手ではなかったけど(笑)

デザインも悪くなくなってきて値段も破格と、今最も勢いがあるブランドか?

山菜採りから土方仕事からスキーウエアまでワークマンアンバサダーで良いかも?(笑)

8時10分過ぎに無情の運休アナウンス!

ぐっは~、今季調子よかったんでこれあったの忘れてた~(笑)

しゃあないんでわらび平パウダーをちょろっと楽しんで(笑)

こーなると修学旅行生は安心して楽しめますね(笑)

コルチナで待ってた人の大半が白乗に流れたっぽかったんで天邪鬼はもひとつお隣で(笑)

ある程度滑って帰ろうとしていたら、撮影で本州に来ていたDAXと数年ぶりに再会!

ぬお~、ガイド検定以来なんでもうすぐ10年??

オッサンになるわけだ~(笑)

午後は積雪調査に里山へ。

このストーム明けには里山ツアー解禁しますかね~。

day2は今季初のシャルマンへ。

コルチナに比べたらなんとも緩い感じで並びも殺気立ってなくて良い感じ(笑)

寒くもないんで快適(笑)

昨日の爆風パックに薄っすら。

八方パックとも違うし、なんとも不思議で微妙な気持ち良いようで悪いようなシャルマン雪(笑)

普通に表面はFだし、DRYなんですけどね~。

アラレが多めだからこんな感触なのか??

スーシュで休憩すると、富山のアニキの同級生だと言う方が!

ヘルメットはアニキに貰ったものだそう。

「iwaoの臭いがするんよ~」(笑)

午後になりガンガン降ってきたらどこも調子良くなってしまい、快適ヒャッホー!

パトのASUKAと久しぶりのセッションで回しまくり(笑)

午前中で帰る予定がどんどん良くなるパウダーに帰れずに結局スーシュでシャルマンラーメン(笑)

Hさん、コーヒーに甘い物、ありがとうございました~。

前の搬器もかすむくらいのゴン降りにエンドレスパウダー!

ううう~、帰れま10~(笑)

結局ラスト16時まで滑ってしまった(笑)

パウサーをチェックするとこのゴン降りは白馬でも降ってる模様。

ん~、帰るのも大変そうだな~と富山ステイにして明日の行先を考える事に。

day3

風も強そう予報だし~と、悩んで決定したのはこちら。

なんでここに居るんスカ?と、お久しぶりの富山のソウルフルスノーボーダーのIさん。

おお~、一番に載ってるじゃないですか!

皆に愛されている正しいローカルスキー場ですね。

ホワイトバイブス以来のマーシーさんとも再会!

色んなラインに連れまわして頂きありがとうございました~。

後ろには立山ガイドのOくんもしっかり写ってますね(笑)

先日遊びに来てくれたゲストとも再会しました。

劔沢小屋のしんぺーさんも!

実家の雪下ろしせんなんから、すぐ帰るちゃ!と言って2本ほどで風のように去っていきました、お疲れさまでーす!

粉まみれでぶっ飛ぶMOSSライダーで立山ガイドの大ちゃんともセッション!

ナチュラルパイプからの発射台を整備してくれたおかげでぶっ飛べました~。

急なお呼び出しに来てくれてあざーす!

お帰りに声を掛けて頂いた二人組の一人はまたしても富山のアニキにゆかりがある人で新チロルの内壁を塗ったのは俺だ~って方でした。

世の中狭いですね~(笑)

1時までしっかり遊んでちょいと遅い昼飯はハハハッと笑う四代目平蔵、ともちゃんカフェへ(笑)

美味しいカレーにスイーツにコーヒー、ご馳走様でした!

今季は北陸~西日本にも雪があるので隙あらば西を攻めようと思います。

知らない事があるってのは幸せだ!

ローカルスキー場巡り、止められませ~ん(笑)

絡んでくれた皆様、ありがとうございました~。

雲海DAY

八方恐怖症(笑)により本日も栂池。

おこちゃま達がDBDの腕章つけてるや~ん!

この中から世界で活躍するライダーが生まれるかも(笑)

ご無沙汰しております!の、ミスアバランチ(笑)

その昔、雪崩のお勉強の時はお世話になりました!

ア〇イでのアバランチフォーキャスターは性に合わなかったんですかね??

マニアな青崖の柴ちゃんが天狗原方面に行ったので俺らは違う所へ行きましょ~(笑)

予報どうりに高気圧に覆われて来た~!

雲海がお見事!

パイオニアグループの黒ツアーが現れた!

俺ら今日は上まで行かないんでどーぞどーぞ(笑)

ゲストの体力と俺のやる気を総合的に判断して本日はここまで。

本気のモーダメポが出たら無理強いはしませんのでご安心を(笑)

雪は良いぜ~!

やっふー!!!!

スプレー上げたい悪いおじさん(笑)

本日の紅一点。

雪まみれになって楽しんでおられました(笑)

ガースーに薄っすら邪魔されちゃいました~。

共通の知り合いだらけの富山からエントリーしてくれたゲスト。

「辛いこと、大嫌いです」

うむ、正直でよろしい(笑)

「もーちょい体力つけてまた来ま~す」

慣れですよ(笑)

あちこちからヒャッホーが聞こえてくる良い日でした(笑)

デザート斜面を頂いてフィニッシュ!

お疲れさまでした!

またのお越しをお待ちしております~。