
今日、八方にしなかったのは自分がちょっと飽きたからです(笑)
貸し切りエリアでザラメヒャッホーを楽しんできました。

栂池に着くとゴンドラ待ちの行列!
なぜじゃあああ?と、思ったら今日が山岳スキーレースの本番でした。

知った顔も出まくり。
カメラマンの航さんも気合十分!

1便乗車の人達を追いかけます。

遠くから見るとスキー担いでんのかな~?と思って近づくとスクート!
これで船越の頭から滑るってすごくね?
10キロ近くありますだって!

そしてお連れの方を見ると!!!
痛板やん!絶対47のイベント出てますね(笑)
ここまでは、まあ、普通っちゃ普通とそんなに驚かなかったのだが足元を見ると・・・。

!!!!!
痛シュー、だとおおお!
これにはたまげました(笑)
メーカーさん、一定の需要はあるのかも。
痛ウェアとか、痛ストックとか、痛ザックとか痛ブーツとかお気に入りキャラでのオーダーメイドとかやったら~?(笑)

先ずはコルから軽く一本。
硬すぎずに程よく緩んだ面ツルをヒャッホー!

アプローチは終了!さて、登りますか。

ここまで来て仕事の電話に捕まるモーレツ社員(笑)
どこでも電波届くのも良いんだか悪いんだか。

タオルを忘れてゲストに借りた手ぬぐいが異常に俺好みでして、猫ちゃんだらけ。

欲しくなって正直に「借りパクして良いですか?」と、聞いたらあげますよ!との気前のよいお言葉。
あっざーす!!

ドキドキするくらい綺麗な雪面!



どこもかしこも滑りたくなる斜面だらけ。

快晴にテンションマックス!誰もいね~!

途中から雲が増え、日陰になると急に冷え込んできて雪面もクラスト状態。
楽しく滑るならここまで登らなくても良かったがこの山の近さを見せたい!と、思って登ってもらいました。
それでも今日はあくまでワンデーツアーなのでJPまでは行ってませんよ(笑)

滑走準備をしているとなぜか雪が降って来まして。
うぉい!終日ピーカンちゃうんかい!
ホントに女心と山の天気はわからん(笑)

雪が良ければ昇天間違いなしのヒャッホー斜面ですが・・・。

上部は横滑り&トラバースしかできまっしぇん(笑)




中間部からやっと滑りやすくなり、この笑顔。
良かった~(笑)

仕事を辞めちゃって良い身分のOさん。
普通の人に話すとバカじゃない?って反応がスノーな人達に話すと良いね~、滑りまくれるじゃん!と、反応オカシーだろ!って言ってました(笑)
一回の人生、好きに生きましょう~!春シーズンは失業手当で滑りまくりましょう(笑)




下部は光も入り、走るスーパーザラメ!
これは幸せだ~。

いや~、お疲れ様でした~。
気温がそれほど上がらなかったおかげで林道も快適に走って下山出来ました。
まだまだ遊べますよ!


























































































































































































