
休みたいのに天気が許してくれないので本日はドラゴンへ。

昨日に引き続き、バッキバキの放射冷却が決まり、表面霜が発達。
この上に風吹いて積りゃ、立派な弱層になるかも。


昨日で尾根上はガッタガタ。
シールで歩く所とフツーの登山者トレースを分けなければいけないと言う法律出来んかな~(笑)

急斜面、行ってるね~。
昨日、ムラ尾根入ったのは3人程度か。
大半はゲレンデ戻り。

一ノ背髪に到着すると風がぴゅる~り。
二ノ背からが良さげに見えたがあっさりここで終わり~。

ムラ尾根最初のポコから絶景!



これだけで来た甲斐ある~。
家にいるとスマホの画面しか見てないからなぁ(笑)

西面の森は強風&西日により、シャリシャリ~。


思ったより滑れる~。

ちとタイトですがブナ林、良いじゃな~い!

あっという間にランドマーク。

グライドしてるねー。

少人数なら楽しめるんじゃないかな~。

もちろんジャブジャブは免れませんが。

昨日、新しいブーツが送られてきたのだが初日から濡らすのもな~と、まだ箱の中(笑)

林道を下っていくと八方を滑って来たライダー軍団と遭遇。
きょうとも復活して毎日のように滑ってるみたいで嬉しいね~。
復活祝いでコラボツアーでもしようか?と、相談してる所です。

47から乗り継いで戻るとちょうどお昼。
まちゃくんに貰った割引券でお得にこて味噌ゲット!
一日一メ~ン!

お帰りのお昼のニュースで入国制限の緩和で外国人がコース外を滑るバックカントリースキーで遭難するケースが増えるおそれがある!と。
しっかし、いつまでたっても「コース外=バックカントリー」なのねー、残念だわ~。
しかも警察的には「バックカントリースキーはなるべくやめてもらいたいが実施する場合は地元のガイドの指導のもとで行って欲しいってさ~(笑)
んー、やっぱり一般人に理解はされないと思ってた方が良さそうですね(笑)
うっかり遭難するとめっちゃたたかれそうなんで、皆様気を付けてヒャッホーしましょうね~。