

良い感じで夜中から沈降した本日。
ど~見てもヒャッホー尾根日和です、ありがとうございます!

んが、フナコッシーにはなかなかのアバランチ跡が。
はやる気持ちを抑えてご安全に~。

自然のリズムでガイドする山岳ガイド&ゲンテン乗りのソウルフルスノーサーファーのコンビも今日はこちら。

逆光気味でわかりづらいが、にやけ顔なのはえんでかしのY39。
今日はイワナちゃんが描かれたヒャッホー板でヒャッホーしますよ!

寒気が残っていたか?1800~2000付近がちょいとガスい。

上は抜けてるけど風が強そう。

昨日も参加してくれた両刀ゲストはスノーシューラインでハイク。
この辺までは風も大した事なかったのだが、、、

狙っていたドロップポイントではボーボー!
しかもガースーにより、美味しい所が全く見えず。
ええ~、なんで~、ドイヒー!(笑)

無名上部は晴れてるけど爆風なのは明らかだし、ちょいパックしてるように見える。

粘る〇亭チームを横目に撤収の判断を下す。
とんずら~(笑)

ここまで下がってきたら風も気にならないね~。

それでは、美味しい所頂いちゃいましょう!

やべぇ、めちゃくちゃタマランチじゃん!




きーもーちーよーいー!!!!

先日から来てくれるようになったスティーブ。
「ワタシモガイジンダケドコトシハガイジンイナクテサイコーネ」(笑)
途中でスっ転んでストックを山の神に奉納する事に成功。
ボーダーの両刀使いに借りて楽しくヒャッホー出来たかな?(笑)

今季お初の私が一ヶ月で辞めた高校の先輩(笑)
ご存知コロナ禍でパイロット仕事も激暇に。
「こういう時は開き直って遊ぶしかないんすよ」

4~5年振りくらいで遊びに来てくれたゲスト。
「足の手術後でリハビリツアーって言ったのに~、ロングピッチで足がもたな~い」
ジョニーツアーに青色はありません、ゲスト曰く、いつも黒でしょ(笑)

良いとこ、来ますね、センパイ!

青い空、白い雲、デカイ斜面、パウダー、オキシトシンがドバドバ(笑)

変に小細工して大惨事になるくらいならバシャバシャ行ったら~。

はい、今日もスティーブは午後から仕事が~と、午前で終了。
わがままはこれっきりよ!ワンデーツアーなんだからしっかり1日空けて来てよね(笑)
八方だから何とかなるけど、お昼に一旦下山とかだと、行ける場所も限られるからね~。

「私も疲れたんで~」と言うリハビリゲストに「二本目はノーハイクでやっちゃうけど、どーする?」と、甘い言葉で誘惑して(笑)
あ~、さっきまでノートラックだったのに、気持ち良さげなの一本入ってる~!
後で聞いたら、たまにテールをやってくれるレッドでした(笑)

全然パックしてない極上!!

この天気、この斜面、この雪でカムバック出来たってのは幸せですよ~。

ボードのスプレーはデカ~イ!!!

初参加で2日連続、ありがとね~。

こちらも2日連ちゃんな元バスプロ。

いえ~い!
熊スプレーまで頂いちゃってありがとうございます!


右に左に当て込みまくりでボトムまでパーティーラン。

満腹で~~~す!!!

雪が崩れてボッチャンしたのは私です、ちべて~(笑)

そうこうしているとゲストがストックを落としてしまい、どんぶらこ~と、流れて行くではないか!
どうせ濡れてるし~と、バシャバシャ追っかけて無事に捕獲。

川の中からパチリ。
あと10日もすりゃ、この辺も解禁ですねー、スキーに釣りに忙しくなるな~(笑)

やっとゆっくり休憩でカップラーメン食べれる~と、ご満悦。
八方が良い日にゆっくり休憩出来るほど人間出来てませ~ん(笑)
二周してお腹いっぱいなんで容認しました(笑)

工事現場はコン打ちの真っ最中。
昔、やったな~、ホースは重いわ、バイブレーターも重いわ、型枠はパンクしそうになるわ、生コンまみれになるわ、固まるから終わりじまいで昼休憩は無いわで大変だった思い出(笑)

ありがとーございました!
ボーボーも味わったし、言う事無し?(笑)
お疲れ様でした~。
No comment yet, add your voice below!