

湯沢の愛妻家ガイドの平日内蔵助ツアーが中止になってしまい、うぬう~となっていたポルシェ乗り。
ここ最近の融雪の速さでアドベンチャーの予感しかしないが(笑)

明日に向けて体力を温存したいと初日は扇沢10時半出発で半日コース。

!!?

何処にも登らずにラーメン屋一直線!
最初は仕事中ですから、キリッ!と、お断りしたのだが天狗一本だけだし~と、不良ガイドは乾杯してしまいました(笑)

毎日でも食えそうなラーメン!

ラーメン屋じゃねーぞ!と、オーナー。
泊はそうでもないけど、昼の営業が忙しいとか(笑)
是非とも替え玉をお願いしま~す(笑)

デザートにスイーツまで食べてデブ活しまくり(笑)

ご飯も美味しいので泊ツアーをやりたいところです、是非リクエストを~。

もー今日は上がりでも良いんですけど!と、渋るゲストをなだめて、せめて一本でも仕事させてくださいと(笑)

ユーチューバーと化すゲスト。
動画でぐるっと一周、山の名前の解説は私(笑)

バス停に向かってドギャ~ン!

バス待ち1分のギリギリタイムマネジメント(笑)
お久しぶりのTガイドが貸し切りで乗ってました。

今日は疲れたね~(笑)

日曜なのに泊り客結構いますね~。

あー、そこのインスタグラマーだかインフルエンサーだか知らんけど承認欲求丸出しのおねーちゃん!
柵を越えて撮影したりしてると、そのうち落ちてニュースになるぜー(笑)


曇天で諦めていた割には綺麗になりました。

ピカピカモーニング。
ワックスでソールもピカピカに。

本日組と合流していざ!

既にGW並みの暑さ!
雪庇も崩落しまくり。


登り始めると電話が。
下に居るのジョニーだよね?
先行は孤高のエキスパート、Mさんでした。

目立ちますよ~(笑)


雷鳥の雄はやるだけやって子育てには参加しない昭和のダメパパ(笑)
今のご時世、人間界でそれやるとすぐにエックスワンになりますからね~(笑)




天気に合わせて休める悪い大人が最強だな(笑)
連休中、暇人なんでリクエストあれば何処でも~。


稜線到着。
いじめられるオッサン(笑)


もらいもんの行動食。
美味かった!

っしゃっ、行くどー!!!

走りそう~。




きーもーちーいーいー!!!

良く走るザラメ!


大斜面へドロ~ップ!

途中で止まって珍しく仕事しました、ピンボケしたけど(笑)

バックショットも意外とカッコ良いですね。


蓮華温泉にも参加してくれたKさん。
いつもお土産あざーす!
元ヤンキーと言う噂だが、果たして?(笑)



広~い斜面で思いっきりヒャッホー!



脚、パンパンでいえ~い!

ロープはある、渡渉で濡れても帰るだけだし、行ったれ~(笑)

この広い斜面で何故かスキー場の衝突事故のようにクラッシュした仲良し2人。
そのちょんまげに記録されてるはずなんでどっちが悪いのかわかるはずです(笑)

内蔵助平でいっぷく!

良かったねー。

冒険の始まり~。

大タテガビンに、

丸山東壁とゴイスーな景色が。
クライマーはやっぱすげーわ、想像しただけできゅーってなる(笑)


案の定、賞味期限は切れていた(笑)
皆で協力してクリアー。


谷を埋める膨大な残雪。
今年は下の廊下開通怪しいかもよ~らしい。

あらら、右岸が思ったよりも解けていて飛び石伝いになんとか。

ダム下でおじーさんと釣り仲間と合流(笑)
週末の後だったんで釣果はイマイチだったとか。

ダムの大きさを実感する最後の登りがツライ(笑)

生還しました!

じゅんりなをパクってコーラ乾杯でお疲れちゃ~ん!
さ、今晩からの雨がどんだけ影響するか?
連休は暇人ですので天気見てここだ~ってのがありましたら是非お問い合わせを(笑)
No comment yet, add your voice below!