

今季もなぜか引き受けてしまった山女子ツアー。
任期満了に付き、来年は引退します(笑)

朝から青空散髪!
本日も福島家は平和です(笑)

天気良い週末って事でどこも激混み。
酸欠気味のロープウェーで既に嫌になる(笑)


天気は良いが雪は微妙だし、出発時間は遅いし、レベルは色々と、なかなか難題な初日。
天狗原に向かってアホほど行列が出来てるし、ギタギタの所は俺がストレスだし~って事で導き出した誰にも会わなさそうなオールドスクールなルート。

眺めはサイコーよね。

はい、今日はホストなのでテーブル作ってのランチタイム。
ヤローん時は頼まれてもやりませんがおねーちゃん前にええかっこしいのオスなので(笑)



普段あまり来ないので眺めは新鮮ですね。

オリンピアンのゲストライダー。
バックカントリー2日目ですがさすがの滑りでした(笑)
クラックで止まってしまい、「どーすれば良いですか?」とか言うので「スキー縦にして飛べば良いんだよ!」と、激を飛ばすと了解~とちょい登り返して助走付けて飛んでストンプ。
スキークロスの日本代表なだけあります(笑)
「楽しかった~、スポンサーにBC用の板を頼んでみます」だって、ハイ一丁上がり~(笑)

オールドスクールなルートですが尾根を外れて滑りも楽しみます。

かっとび女子は激マッシュコースにご案内しました(笑)

夕暮れの優しい光の中、無事にスキー場着。

お疲れちゃ~ん!あー、山、きれー。

走る貸し切りゲレンデをパーティーランでやまじうに滑りこんで初日は終了。

晩飯後に本人の解説付きでオリンピックを振り返る豪華な時間。
サイン貰っといた方が良かったのか?(笑)

2日目もハイエースにぎっしり詰め込んで出発!

サクッと八方下山でジェラートでごまかす作戦も考えたが下部の状態と時間を考慮して本日も栂池へ。
結果、朝一は風で上は動かなかったようなのでこちらで正解だった模様。
そのせいか、前も後ろもゴイスーな人!

風下には昨晩降った邪魔な新雪が。
シール、下駄になるじゃねーか!

大雪渓バックにいえーい!

「白い所はストップくせーから汚い所を狙おうぜ」と、話してドロップすると逆で白い所が滑って汚い所がストップでした。

絶好の撮影ポイントにご案内して撮影タイム。
一人一人、思い思いのポーズでパチリとジョニーカメラマンは大活躍。
人数、多いな!(笑)
ライダー3人はスポンサー向けにパチリ(笑)

ちょっと上に登ってドローンっぽくパチリ。
後ろに◯ちゃーゾーンさんも写ってますね(笑)
今日のルートは大盛況でしたねー。

ストップ雪にもじもじする集団を見て誰かが「サルの群れみたい」との感想(笑)


下部のストップ雪に苦しんだが何とか猿倉着。
林道が少しでも滑るように拾ったワックスをぬりぬりするもたいして変わらんかった(笑)

宿に帰って閉会式。
メーカーからの協賛品とか相変わらず豪華なお土産!
いや~、商売上手いわ~。
雪も微妙で悩んだ2日間でしたが怪我人も出ずに無事に終わってめでたしめでたし。
来年は誰かにバトンタッチでよろしく~(笑)
 
								




No comment yet, add your voice below!